世界の大女優。
February 7, 2024•83 words
愛は行動なのよ。
言葉だけではダメなの。
言葉だけで済んだことなど一度もなかったわ。
私達は生まれた時から愛する力が備わっている。
それでも筋肉と同じで
その力は鍛えなければ衰えていってしまうの。
今日は恋バナから。
これは世界の女優さん、オードリーヘップバーンさんのお言葉です。
オードリーさんがとてもお綺麗で、確か生き様もお綺麗だったきがします。
首が長くて、お悩みだったとか。
首が短いし、頭が大きい、ゆるキャラみたいな容姿の私には、
それもうらやましい悩みだった、あの頃。
今は、嫌みのない容姿。って自分の事を見るようになりましたよ。笑。
さて、数々の名言を残した彼女が愛について語ってらっしゃる。
納得といえば納得ですし、
5love languageの考え方をすると
彼女はact of serviceなんやねって思いました。
そらユニセフの親善大使になりますわね。
説得力ありますよね。
(5 love language ブログ公開する前に書いたエントリーだったので、この部分だけ以下コピペ:
book reviewもおいぉいブログに使いたいわたし。reviewというか、今日は引用かな。
5 love language (ギャリーチャップマンさん著)って本は日本語にもなってますか?
ちなみに5つは、
- words of affirmation (褒め言葉って感じかな?)
- quality time(これは、私、一緒に経験とか楽しい時間を過ごす)
- physical touch (ボディタッチってやつかな?セックスはまた別やったと思う?西洋と東洋だと文化の差もありそうけどね。西洋人が書いた本なのはご了承ください)
- act of service (行動で示すってやつ?)
- receiving gifts (プレゼント。高価なものほどよいってわけでもないよ))
言葉だけで満足できる人もいる。
けど、感じてること、考えてること、見えない愛を言葉にすることもある意味行動ですもんね。
やっぱりオードリーさんが正しい気がしてきました。
愛情の示し方を行動で。
小さな親切大きなお世話。にならないように、
日々アンテナ張って行動して鍛えてようと思いました。
今日の鶏sはおりこうさんに過ごしてました。
なんの面白味もありませんでしたとさ。
あ、でもせっかくなので余談な小話で終わります。
今日、郵便局に行きまして。
英語と日本語で住所を書きました。
ら、局員さんが、
漢字きれいにかくねぇ。
僕も日本に住んだことあるからしゃべれるけど、漢字は苦手やったなぁ。
って言ってくれました。
年々、手書きする機会が減って、ますます日本語も書かないので、下手くそなのですが、
褒めてくれたことと、話しかけてくれたのが嬉しかったです。
今はオンランで手続きできて時短になるやろうに、
オンラインの質問したら丁寧に答えてくれて、
初めはややこしいし、持ってきたらよかよー。
わしらこれが仕事やけん、早いもんさー。
って言ってくれる、優しい人でした。
結構常連なので、覚えられてるかな?
対象に、
政府機関で働いてます。っていう
いつも不機嫌で、何かと間違いを見つけてやり直しさせる人がいるんけど、
一回、その人にやり直しさせられずにスムーズにいったことがあって、
大地くんが、
なんか逆に気の毒やね。
って言ってた。
今日はその人がおらんで、
穏やかな雰囲気でした。
ただ、待ち時間ながっ。笑
ついで小話のつもりが思ったより長くなっちゃった。
まぁ、そんなもんさね。