男は三年に片頬
April 16, 2024•111 words
確かに、あんまり笑わない人が笑うととっても魅力的に見えるよね。
ヤンキーが掃除を真面目にするほどのギャップ萌えでしょうか。
でもやっぱり笑ってた方が人生の喜びとか楽しみは増えると思う。
タイトルみたいに3年に一回しか笑わない人ってもう時代遅れな気がしてます。
その証拠にこんなデータ紹介。
”The average child laughs about 150 times/day. The average adult laughs only 15 times/day. Babies start to chuckle as young as 29 days. 100 laughs is equal to 10minutes of aerobic exercise. Laugh reduce stress." (平均的な子供は一日に150回笑う。平均的な大人は一日たったの15回しか笑わない。赤ちゃんも29日ほどで笑い始める。100回の笑いは10分間の有酸素運動に値する。笑いはストレスを減らす)
データ元が解らないので信頼性がどれくらいかわかりませんが、
基本自分に都合の良い事を信じて実行するタイプなので、
沢山これからも笑いたいと思います。
男女関係なく、沢山笑いましょうやー。
あ、でもこんなメモが出てきました。
”男性は、女性を喜ばせるために生まれてきた。
女性の笑顔は男の生きるエネルギーになる。”
本当かしらね?
男とか女とか関係なくても自分にとって大事な人の笑顔はエネルギーになるよね。
こっちの言い回しの方がが男特集に向いてるかなって思ったメモ。
”Studies show that women laugh at men they're attracted to, and men are attracted to women who laugh at them. From a man's perspective, saying that a women has a good sense of humor doesn't mean she tells jokes; it means she laughs at his jokes."
(研究によると女の人は気になる男の人に笑い、男は笑ってくれる女が気になる。男目線で、男が女にいい笑いのセンス持ってるやん。って言うのは女の人がジョークを言っているっていうわけではなく、自分/男のジョークを笑ってくれる。という意味。)
なんかお笑い芸人さんはこういう感じが結婚理由とかよく聞く気がする。
そうでもないかな?
でも笑いのツボが一緒って嬉しいよね。
私は人が傷ついてたりする笑いは好きじゃありませんが、
それ以外は結構なんでも笑っちゃいます。
笑いの沸点低めです。
昔、空の笑い声廊下の端っこまで聞こえるでって学校で言われた事あります。
所かまわず、男女問わずな相手に笑ってたので非モテだったのでしょうな。
いや、TPOは気を付けてます。
笑いは免疫力も上げてくれるとか。
いい事しかないやん。
これからも沢山笑いましょうねー。
わっはっは。ってね