可能性の有る女
August 28, 2024•29 words
ちょっと遠出して大きめのアジアンマーケットに行ってきました。
日本でおなじみのお野菜が豊富でわくわくしてしまいます。
昨日のお友達がキムチの作り方教えてあげるーって言ってくれたので
白菜とニラと大根と。。。って材料を一生懸命探しまして。
白菜と大根は血色が悪いというか不健康そうなのがたまに近所のスーパーでも売ってるけど、
本当に元気がないのでなかなか買えてないので、
元気いっぱいの野菜達を観ると嬉しくなってしまいます。
それでいて、なんと2件はしごしました。
多分一件目は中国系で二件目は韓国系です。が、
日本のモノも細々と売ってたりするのでウロウロしてました。
ただ、日本系じゃないからかな?
時期かな?
お米が少なかったのが残念。
でも北海道のお米が安くて美味しそうで買ってみました。
新米が出たら日系のアジアンマーケット行きたいです。
あと、ちょっと遠出なのに、保冷剤持っていくの忘れたので、
冷凍食品とか変えませんでした。
見たら欲しくなると思ってささーっと通り過ぎました。
ちなみに、きのこをちょっと買い足して、
昨日のアンズタケと混ぜてキノコパスタ作っのが夕食でした。
残ったので明日キノコスープも作る予定。
なんかアレンジも出来る、デキル主婦気分を楽しんでます。
これも今週いっぱいなんかな。
ちょっと寂しいけど、
仕事始まっても日常を充実して楽しい日々は送り続けたいな。
締め:
”「ありのままでいい」という思い込みが成長を邪魔している可能性がある”
タイトルのように可能性のある人であり続けるためにも、
何が出来るかな?って考えながら生き続けます(宣言系の言い方はやる気がでます。たぶん。)