鮭の遡上の時期ですね

鮭のかわのぼりの事を遡上(そじょう)って言うって実は今日知りました。
いえ、小学校の時に習ってたのをすっかり忘れて今学び直しただけかもしれませんが。
我が家の近くに鮭が里帰りする川があるのです。
この時期になるとフラッとその川を見に行って生きる力強さとか
生きるという感動を鮭からおすそ分けしてもらったりしてます。
結構見学人がいますよ。
みんなも元気もらってるのかしら。
頑張れって応援しちゃう。
釣りしてる人も。
こんな一生懸命登ってるところの鮭の命を奪うなんて!
ってその瞬間思うけど、
イクラとサーモン大好きで食べるの好きな矛盾だらけの人間(というか私)。
人間というか私は面倒くさい生き方をしてるのかしらね。
イクラも鮭も美味しいのでやめられない。
そういえば去年はイクラの醤油漬けを生まれて初めて作ったよ。
昔は現地の人イクラの食べ方知らなくて捨ててたらしくて
タダで貰ってた人もいたのに、
今やSushiのおかげでSalmon roe(鮭の卵)食べる人が多いみたい。
ちゃんとお高いお値段します。
でも将来の鮭の命を頂いてるんですものね。
お金払ってありがたく頂きますがな。
今年も良いイクラにありつけるかしら~。なんてね。

昔、牛の隣でハンバーガー食べてる子みてサイコパス?
って思ったけど、
同じ事してるやんって思う、悲しい瞬間でした。

締め:
”「お腹が空いた」という甘え声は、かわいくもなんともない。空腹を我慢できる人になろう”
by 里中李生
私はお腹空いてるときに甘えた声を出す余裕があるか謎です。
お腹すくとイライラするのは間違いないので(英語でHunger/空腹とAnger/怒りを混ぜてHangryと言います)
空腹を我慢できる人、
もとい、食にもっと計画性を持つ人でありたい、食いしん坊な私。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts