「妻は戦友」
November 9, 2024•33 words
私と大地くんは、お互いを妻とか夫って言わずに、
パートナーと言ってます。
なぜなら、
妻ってもともと夫の所有物っていう意味も含まれてたらしい。
男しか人間として扱われてなかったという事実!
そう、女性、子供は家畜と同じ扱いだったわけ。
あ、西洋、クリスチャンに限ると思う。
女性を敬う文化もちゃんとあったのですが、
西洋が世界を乗っ取ろうとしたばっかりに。。。
この事実を知ってしまったら、
対等じゃない感じが嫌。妻って言われてもーって思う。
タイトルはこの事実を知る前にメモったんやと思う。
共に人生と闘う仲間って感じで好きやったけど、
今はともに戦う仲間だけでいいやないの。って思うね。
もちろん、
大地くんを尊敬してるけど、
私も人間ですってちゃんと戦う私でいたい。
もちろん大地くんが私を家畜と思ったことなど絶対ないのですが。
パートナーって言い方はLGBTQIA+社会と同じ言語だし、
仲間に入れてもらってます。
(もちろんお互い妻とか夫とか呼び合うカップルもたくさん知ってますが)
平等を唱えるFeministとして、こういう小さい自分の中の意識改善も広めていけたらなって思います。
また新しい言語が出てくるかもしれないけど、
それまではパートナーとしてしゃしゃり出る意識で生きていきます。
”名将の妻
①高い目標を彼に与える
②高い目標を出来て当然のように言う
③妥当なリスクは甘受する”
これまたバランス間違えたらモラハラになりそうな内容かなぁとも思うけど、
これも男女のルールが今よりもはっきりしてた頃のお話ですもんね。
今はお互いに一緒の高い目標を一緒やったら出来るって思えるような、
でも煮詰まりすぎないように逃げ道?寄り道?も許し合える関係が
戦友なのかなって思います。