タオルの話

生活感あふれる話が続きますが我が家のタオル事情。
いつも使ってるのが一軍。
ちょっとお風呂上りの素肌には堅くなってきたなって降格して
バスマットになったり犬に使ったりするのが二軍。
それももう限界やろーっ引退かなってなったら
使い切りサイズに切って掃除などに使ってやっと引退です。
こないだ引退準備にチョキチョキ切ってたら、
あ、そういえばこれ、昔ホストファミリーに迎えてもらったときに貰ったやつやん。
って事で、私ってばめっちゃ物持ち良い!
(年数書けば年齢もバレちゃうのでかきませんが、絶対ビックリする数字です)
犬に使ったりだったのでほころびも凄かった!
ケチって思われるかもしれませんが、
捨て活したときにゴミを増やしたくない私の(中では)アツい思いで始めたシステムです。
あと、まだ使えそうなきれいなタオル(貰って使うときがくるかもっていうベンチ組ですね)は寄付したりで、
人にあげるのは気が引けるものが残った我が家です。
タオルの限界にたどり着き、それでもRE-Purpose/再目的を忘れない!
こんな話をしたのも、
そこまで使ってないけど焦げてしまったタオルの引退を感じてしまったのでした。
穴が開いたTシャツ、靴下なども掃除に使ったりしますが、
最近の靴下は作りがよいのでしょうかね?
穴が開く前にゴムが伸びきって引退を宣言してくる感じが多い気がします。
オハヨーソックスって大地くんも片言で私に教えてくれたりしてたのに、
最近は聞かないね。
ちなみに、おはよーになってしまった靴下を履いてるのを見つけたり見られたら、
油性ペンで出てしまった足の指に顔書いて遊んでました。
これで恥ずかしくないねなんて笑い飛ばすのです。
皆様も、遊び心を忘れずにぃ~

”少年っぽい男、いつでも満面笑顔の男は疑ってかかれ。頭が悪いか、逃避しているか、女を騙そうとしている男です” by里中李生
幸い、大地くんは少年心、遊び心を持ちつつ、
いろいろ知ってる頭の良い人だと思う。
騙すよりも騙されやすい人なので
逆に大地くんは私に騙され続けてるのかもね。
恋は盲目。なんちゃって。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts