クリスマスソングといえば?

我が家はクリスマスを推してるわけではないのですが、
普通に暮らしてたら嫌でも聞こえてくるクリスマスソング。
しかしながら私はシンプルプランさんのMy Christmas Listって歌は認めてるんです。
資本主義化したクリスマスを反映している歌でおもろいって思います。
定番のクリスマスソングに飽きた人は聞いてみてくださいな。
なんで毎年ラジオの定番曲で流れないんでしょうか?
私は毎年わざわざサーチして聞いてます。笑
大地くんに私が認めてるクリスマスソングはなんでしょう?
って聞いたらもちろん迷わずにこの曲を選んでくれました。
12月にドライブするとクリスマスソングを避けて通れないこの国では、
ラジオを切って一旦My Christmas Listのコーラス歌って
別の話が始まるのが恒例になりつつあります。

Santa is coming tonight
って詩で始まるこの歌。
サンタはコカ・コーラ社が作ったという都市伝説はもう広がりすぎでしょうか?
サンタという存在はまた宗教と絡んで実際にいた人物がいるんだそうですが、
赤と白の衣装はコカ・コーラが宣伝時にあの衣装を着せたという話で私は納得しております。
サンタはコカ・コーラが作ったんじゃないって強く否定されたけど、
聖ニコラウスさんがいた事実と彼が何を着ていたかは別のお話。
私が何を信じるかは私の自由で良いですやん。
って厚かましく生きてます。

"服には自己表現、生き方が現れる”
だそうで、
赤と白の衣装。コカ・コーラの色合いで自己表現というかコカ・コーラの陰謀。
生き方?
実はだれも知らないんじゃない?
聖ニコラウスさんがとんでもないお金持ちで気まぐれで投げたコイン一つで靴屋を救っただと?
どんでもないお金持ちがあんな服を着るでしょうか?
ある意味目立ったんかな?
それでもいかがなもんでしょう?


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts