終活もどき

日本には終活という言葉があるらしいですが、
私が住んでる国では、
遺書を書く。みたいな事は結構王道ですが、
終活という行動?死の準備とか
やっぱり死を語るのはタブーな感じが強いです。
友人の友人が終活みたいな事をビジネスにしようかしたけど、
お客が一人もつかなかったそうな。
日本は本が売れたらしいし動画も見たりした私。
終活にもいろいろとあるとは思うし、
始めるにはまだややお若い方だと思う。
が、異国に移住したい夢があるので、
買い物をするときにいろいろと渋るようになりました。
特に大きな出費大きな家具など。
引っ越しに持っていけるか、持っていきたいか?
など自問自答してから買う感じ。
車も買い替え時はやや逃してますが、
まだまだ順調に走ってますし(2012年のトヨタのアクア乗ってます)
今更どうする?とか。
使い切って買い替えるもの、
使い切って捨てて無くてもなんとかなるもの、
使い切るというか使ってないから手放しても良いもの、
など考えるようになりました。
そして今日、
あ、今年買わないものを決めてみようって思いました。
異国に移住する国をなんとなく決めて以来、温かいところに引っ越したいので
冬服はそれまで買わないで過ごせるかしらって去年ふらっと思ったんけど、
それ以外にも買わないで何とかなりそうなものを書き出してみた。
結構あるもんやなって思いました。
もういらないかなって思ってたDVD Playerとかも何気に使い始めたりで
移住するまで捨てるの待っても良いかなって思うもの幾つかあるので
やっぱりお家はごった返してるけど
それでも長い目で見る人生計画見直してみた気分。

”「ではどうしたらいい?」と考える癖をつけよう”
by 和田秀樹(たぶん)
私の場合、移住したい→ではどうしたらいい?なんかなって思った。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts