コンプレックスは他人にはない個性である

色々と忙しいのでちょこちょこ本を読んでます。
アドラーさんの本というか考え方。
思ってる事とか感じてる事をがつんと言語化してくれてる気がしてて
ほほーぅ。って思います。
大地くんにも感動を伝えてみて、論破(?)できました。
アドラーさんの受け売りやけど。
英語になってるし読んでみてーって言ったら、
Soraこそ日本語と英語で読んでみたらーって言ってきました。
たしかに、英語で心理学習ったから英語でもさらっと読めるかもね。
でもまだまだ読みたい本があるので気が向いたらっていう方向で。

今日読んだところのハイライト。
”「人と違うこと」に価値を置くのではなく、「わたしであること」に価値を置く”
(幸せになる勇気より)
普通の自分が個性。パンチのあるメッセージやなって思います。
私も平凡を全面にだした人間だと思ってるので。
本のなかの若者はカチンと来てたけど、
私にはすんなり受け入れられました。
個性が特別なモノってだれがいったんやっていう話。
あと、普通の魅力が映画になってるのはディズニーのEncantoだと思います。
子供向けだと見ない人多いかもしれませんが、
子供向けの本とか映画のメッセージって意外と深いものですよ。

”美しさとは個性の力”
自分の個性が普通なら美しさも普通なのか。
だいたい美しさも主観的ですしね。
普通に美しいと思えば美しいのだ。
私の幸せ人生の裏付けでしたとさ。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts