食感のバランスを考える

今日も食いしん坊ネタかよ。
っていう話ですが、
今住んでる国の人はピーナッツバターが好きです。
ピーナッツバターと言っても、
添加物盛沢山の安いピーナッツバターから、
本物のピーナッツをすりつぶして作るものまでピンキリ。
因みに私は粒がちょっと残ってるガリってたまになるのが好きけど、
大地くんがそれは嫌というので我が家にあるのはいつもクリーミータイプ。
あんこでいう粒あんかこしあんかってところでしょうか。
話を戻しまして、
ピーナッツバターアンドジェリーサンドイッチって聞いたことあるでしょうか。
この国の国民食と言っても過言ではないかもしれないPBJ(フルネームサンドイッチの略)
これにポテトチップスを挟んでみると美味しいと誰かが言ったものだから、
食べてみたーい。
と私の中の食いしん坊がしゃしゃり出ちゃいまして、
会議にPBJ持ち寄りパーティーになった。
とりあえず端っこにポテチ入れてたべてみぃというのでその通りにしたら美味しかった!
ので全体にまぶして食べました。
ちなみに、
会議のメンバーがローズジェリー(バラジャム)を持ってきたので食べてみた。
バラの匂いがすごかった!
(食いしん坊の私ですが、花のフレーバー系は得意ではないです。ラベンダー味とか)
でもポテチが入る美味しさは伝わったから成功ということで。
ただポテチは買うと食べすぎてしまう危険性があるのでいつも出来るものではないなと思いました。
でも一度はやってみて下さいなー。

食の話題やったしキッチンの風水ネタで締めましょか
”食器棚は東か南に向ける”
By Dr. コパのはじめての開運風水
我が家は食器棚はキッチンの棚を使ってるのでいろんな方向むいちゃってるけど一部は東と南向いてるから良いとしまーす。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts