養生とダイエット
September 5, 2025•37 words
養生って心と身体を休めるっていう意味かと漠然と思ってたけど、
健康管理とか積極的に心の健康管理法とかも言うんやね。
タイトルでの養生は、心と身体の対話からの知恵。健康は知識に基づく。
というスペシフィックな感じ。
日本人は季節の食べ物とか敏感し、
なんとなく今日はあれが食べたいって欲があるよね。
そういうのって身体が欲してる栄養素があるんやろなって思う。
私は旅行してて野菜不足になるとみずみずしい葉野菜が食べたくなります。
ビタミンやらミネラルを欲するんでしょうね。
大地くんはビックリするけど。
普段はファーマーズマーケットに行って旬の野菜を知り、
元気一杯な野菜は、私今美味しいで!食べてみぃ!
って言ってくれる気がします。
献立はその後考えたらええんやーって思ってます。
タイトルと合ってるか謎ですが、
終末に買い物する前に残り物野菜スープとか野菜炒め作って帳尻を合わせたり
無駄にすることはありませんよ。
野菜から元気もらってる、養生。
また前置きが長くなったけど、
8月末に歯医者が家族の都合でキャンセルしたのでリスケして今日朝一に行ってきたら、
もう建物に着いた頃に電話かかって来てこんなニュースが。
今日は年一のX線とExamしないとなのに、歯医者が10時からしか出勤しないので
10時に出直せる?って言ってきやがった。
30分早く起きて頑張ってきたのに!
10時にはミーティングがあるから無理だわーって言ったら、
リスケするかクリーニングだけ今日するかどうする?
って言われたのでクリーニングだけしてきた。
だって早起きしたんだもん!
なんとなくもったいない精神がここにありきでした。
また来週行かんとだわー。面倒くさいけど、仕事早退できるからいっか。にやり。
”東枕で東に目覚まし時計”
By Dr. コパのはじめての開運風水
スマホの目覚まし機能使ってるけど東枕でスマホそばにおいてるからクリア!
風水的に良いのに今日は歯医者事件。
不条理。。。