頑張るはダイエットの大敵
September 8, 2025•47 words
数日前に書いた内容じゃないの。
先を考えずにブログってるのこうなるよね。
因みに、このメモによると頑張るとストレスになるしレバウンドしちゃうしお金かかるし結局そんな変わってませんやんってなって自己嫌悪に陥るからやって事らしい。
私が頑張るのを辞めた理由もそんなところやったんでしょうか?
Reclaiming body trustを読んだ後やっと自分の身体、自然体がいいんじゃないかって思えた気がする。
一度リビュー書いたと思うけど、おススメの本です。
なんで見た目で自分の価値を判断されないといけないのでしょう。
なんで型にはまらないといけないんだろうかって思えた本。
健康とダイエットは一緒にされがちけど
別物。
健康でありたいならダイエットというか食事は身体の声を聞いたり
季節ものを楽しんだりしてた方が心身共によさそう。
話変わって、
大地くんが身だしなみを整える一部に眉毛の揃えてたら失敗したらしい。
眉毛が薄ーくなってて笑いをこらえてみたけど、
やっぱり聞いちゃった。
眉毛どうしたん?とな。
大地くんの反応は、
あ、やっぱりバレた?失敗してん。
眼鏡かけたらごまかせるし。って相変わらずのポテンシャル。
眉毛書いても良い?って聞いたらいいよ。っていうので
私のアイブローペンシルとカラーパレットを駆使して描いたら結構自然やった!
ちょっと濃いかなとも思ったけど、
大地くんも、え?結構自然やね。
ってそのまま出かけていきました。
眉毛ない(薄すぎ)のと急に眉毛が濃くなってるのどっちがいいんでしょうかね。
ちょっとした、面白い事件でした。
”Change the way you respond, by practicing in your mind with affirmations.”
美味しいモノ食べて後悔やら自己嫌悪に陥るより、
美味しいモノ食べて幸せな自分の身体が一番輝いてる!って思うようになりました。
身体の声を聴いて食べれないもの(アレルギーなど)は避けないといけないですが。
途中のまゆげの話は本当にただ面白かっただけでして、
全然タイトルと締めに括り付けられませんでした。
まぁ笑うが一番の福寄。なんてね。