捨てるとは、自分を見つめ直す事

自分には出来ない事
諦めるしかないもの
自分に似合わないもの
飾り上げていたもの
無理をしていたもの

だ、そうです。
ミニマリストとか捨て活系の動画を見てたら結構出てくる内容ですね。
思い出などが詰まってたりする捨てにくいモノを捨てる理由にしてる気がします。
捨て活をちろっと頑張った私にはそこまで執着してるものはないのですが、
家族の物は捨てるなっていうのとか
(これが危険で、じゃぁ私も今捨てなくてもいいじゃんって思ってしまう)
使ってから捨てようと思ってるものとか
ストックが多すぎる系でごった返しております。
昔引っ越しするときにだいぶ物を減らしたのにまた増えてるっていう現実。
またリセットしたい気持ちとなんやかんやで増えるんやろなって生活感。
継続は力なりを信じてコツコツ整理しながら生きていこうと思います。

今日は久しぶりに雨が降りました。
大地くんは雨が好きって言う人なので、
私も雨やから外出できないとか嫌って思うんじゃなくて
雨も必要やんなーって思うようにシフトチェンジしてます。
実際、水やりを忘れがちな我が家の庭の野菜達がちょっと元気になってました。
ありがてぇ。

”Eye rub-block out the deficit, doubt, or distasteful thing or avoid having to look at the face of the person who is being lied to."
自分を見詰め直すときの行動ではないけど、
見たくない自分に出会ってしまう事もあると思うので
戒めに引用しておきます。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts