七情を捨てれば日々快調である

①.調子に乗る
②.腹を立てる
③.憂いを持つ
④.考えすぎる
⑤.悲しみに沈む
⑥.不必要に恐れる
⑦.動揺する

だそうです。
え?これ全部情なん?って思ったけどそこはスルーすべきでしょうか。
情ってなんなんだろうって今更思いました。
感情はFeeling.情は?ウェブサーチしたらしっかり感情って出てきました。
どう受け止めようか?
ともあれ、人間だもの。全部捨てるのは無理でもほどほどにあるのはしょうがないって思うようにしてます。

昨日の続きですがSea Fest行ってきました。
正直な感想は、なんとなく今までよりもコマーシャル感が全面に出てるし新鮮な魚を売ってるのが端っこに押しやられてがっかりしました。
名前的にもっと新鮮な食材を推してほしかった。
今までよりもアクティビティが組み込まれてた感もありますが、
それは参加しなかったのでどやろかーと。
なんとなくイクラかサーモンを買おうと思って行ったので、
せめてどんな調子だけか聞いていこうと思いまして。
人が漂ってる後ろで何を売ってるんやろーって見てたら、
隣のこじんまりしたテントのが地元の会社やーと思ったのでそっちに声掛けてみました。
人が漂ってるところは色々とパッケージがこってたり、スモークされてたりって感じけど、
地元の会社はシンプルにサーモンのみ!
しかもお腹をきれいにされてたのでイクラないかーってちょっとがっかりしつつ
ちょっと話てたらいくらもあるでって言うので、(別売りやったんかー!)
やったーって感情を隠せずにいたら、
最後の一袋残ってまっせ。って言われて即決!
キロ売りじゃなくてその一袋で売ってるので、
思ったよりもお値段したけど、どうしても食べたかったので迷わずお支払い。
しかも現金払いって言ったら500円ぐらいまけてくれた。
現金やと小銭はいいぜーって言ってくれる人は結構いるキャッシュレス社会けど
500円もーって驚き。
不愛想な漁師さんっぽかったけど
ほくほくでありがとーって言って帰っていくとき、
にこりとほのかに笑ってくれました。
私の喜びが伝わった気持ちになってまた嬉しくなりました。
帰って大地くんに報告して筋子なのでほぐして醤油漬けして。。。
大地くんはイクラが好きなわけではないので魚臭くてごめんなーっと言いつつ、
この量はさすがに一人では無理なのでご近所さんに声掛けてみようと思います。

”Thumb and finger rub - money expectancy gesture"
これは万国共通っぽいねー。
イクラのお値段に引っ張られましたが、
地元の漁業をサポートできるなら~。
資本主義企業に負けるな!応援してまーす。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts