一緒にいると背筋が伸びる
October 30, 2025•30 words
多分いい意味でと思うのですが。
私は仕事上、一緒にいるとリラックスできる。
とかのが嬉しい気がするのですが、
良い意味でというと、気分が落ち混んでたけど
背筋伸ばしてやる気が出た。とかも嬉しいよね。
今の世の中、なんでも良い意味でって付け足したら許されると思いがちですが。
人生も人もそんなに単純ではない気がしないでもない。
(ここは結構無理やり複雑に見えるようにしてみました)
はてさて、
今日、同僚が私を褒めてくれました。
私の仕事はみんなとちょっと違うんですが、
私が仕事ができないとかじゃなくて、
私の仕事内容のデマンド(需要?)が増えてる傾向にあって、
私と同じ仕事のポジションの人を増やすんじゃなくて
同僚も私の仕事をちょこちょこ挟んでやっていこうという対策にでたプログラム。
やってみた同僚が、ソラの仕事やってみてソラのありがたさがわかった。
って言ってくれました。
私は内容によっては10分で終わったりするんですが、
なれてない人がやってみるとやや時間がかかるのかもしれません。
もちろん私も同僚の仕事に尊敬しかないけれど、
私の仕事をやりたがらない人をたくさん見てきたので
感謝されたり尊敬されたり私の得意分野を認めてもらったりな暖かな気持ちになりました。
それこそ自信がつくというか背筋が伸びる思いでした。
組織として今働いてるところのモラルが下がり気味ですが、
相変わらず私の同僚は自慢しかないです。
”彼を肯定的に認める”
20年ほど前までは、人間の一人称といえば彼(女性は無視される体)だったので、
令和なご時世、”人”に読み直してみます。
人を、自分を肯定的に認める。
良い意味で!