silent but deadly...
January 29, 2024•58 words
タイトルをみて、知らない人は、
なになにー?ミステリー的な?
って思ってくれたでしょうか?
知ってる人は、なになに?
おなか大丈夫?
って言ってくれるか、笑ってくれるか、かもしれません。
なぜなら、
一言で言うと、
すかしっぺ。
です。(音がないけど、バレるやつー。くっさいやつーの事をSilent but deadlyなんです)
ってことで、すっごいくだらない内容だとは思いますが、教科書で習わない英語です。
いつか誰かに使うかもしれませんので、記しておきますね。
私のお家には二匹の犬がいます。
二匹とも、胃腸が弱いのです。
ドッグフードも専用のやし、
コストコとかで安いのとか買ったらもう、
おなかがグルグル言ったり、
おならが本当に臭いんです。
昨日の夜は、一匹がおなか壊しちゃったみたいで、
夜中に何度も目が覚めました。
ワンチャンのおならの匂いで。
私も大地くんもなるべく息を吸わないように、
ふーっふーっふーって言いながら目が覚めるんです。
てか目が覚めるレベルってー。
マジ、殺人レベル。
大地くんは優しいので、これば大変だ。ってなって、犬に薬を上げてくれました。
しばらく
ふーっふーっふーっ
て言いながら寝たり起きたりして、
朝のお散歩で出すものだして、
すっきりしてました。
今日はちゃんと眠れますように。
ちなみに、人間の体のサイクル
4am-12pm:排泄
12pm-8pm:摂取と消化
8pm-4am:吸収と利用
で?って感じし、
個人のサイクルがあるんでしょうけど。
なんかこの情報の使い方がよくわからんメモが見つかったりする。
これを見て、
夜8時から朝4時の間に食べるのは身体によくないんだろうな。
ってなんとなく思ったので、自分の戒めの為に記しておきます。
そういえば、夜中に食べると胃腸に負担がかかるって聞いたことある。
ってうっすら思い出した。
もうちょっと早めに、メモした意図を覚えているときにブログしとけばよかったね。
ま、これはこれでいっか。
ちなみに、おならのお話に戻るし、くだらなさすぎる情報けど、
私はニンニクの利いてる料理を食べると、
おならもどことなくニンニクのにおいがして臭くなります。
ニンニクを食べると虫よけに良い。
って聞いたことあるけど、
人間よけにもなりそうで、最近はニンニク料理は避けがちです。
やっぱりどうでも良い内容で、消そうかと思ったけど、
私の犬だけ恥をさらしたみたいでかわいそうやしね。
私を食事に誘うときは、ニンニクが効いた料理に気を付けてください。
なんちゃって。