起承転結
February 11, 2024•62 words
楽しみに待ってた、月一のMental wellness day。
お友達の紅ちゃんとデイジーちゃんとたっぷりお話してきました。
時差があるので、みんなには大事な睡眠を削っていただいて。
感謝しかないです。
ありがとう。
それでいて、
この二人、前も言ったかもけど、私の全てを受け入れてくれるんです。
自己肯定感も爆上がり。
良い事しかない。
ありがとう。
友達自慢が止まりません。
その友人にもちらっと言ったんですけど、
このブログも一か月ちょい、毎日続いてます。
継続は力なり。楽しいです。
ですが、
物書きさんの基本は起承転結。
今の人気Youtuberさんたちも、ちゃんと始まりと締めも整ってるじゃないですか。
私も、
起。は、つかめてきてる気がしてます。
今日あった小話とかくだらない話みたいな。
それから、
転しか起こってない気がしてます。
私は
起転転転
終わり方も毎日わかってなくって。
締めの決まり文句みたいなのもあればもっと上手になるのかしら。
To be continued...
とかにしちゃおうかしら。
うーん。しっくり来ません。
まぁ、今しばらく転がり続ける内容で失礼します。
こんな話してたら今日の起も長くなりました。
もっとまとめる練習します。
今日の恋バナは、ちょっとだけバレンタイン近いし、準備のつもりで、
繋がりあるようでない、(ないんかーぃ)豆知識披露しますね。
バレンタインと言えば不二家の陰謀(所説あり)、チョコレート
チョコレートと言えばGodiva(人それぞれ、意見あり。絶賛受付中)
Godivaと言えば、Lady Godiva,みんなの減税のために裸で馬に乗って町を通る女性をモチーフ?ロゴ?に使っている。
ここまでは結構有名らしいじゃないですか。
でも、
そこで生まれたフレーズ、
Peeping Tom(のぞき屋のトム)はそこまで有名?みんな知ってる?
Godivaさんの為にもみんなは窓とシャッターかカーテン閉めて、彼女を見ないようにしてあげよう。
って心配り、リスペクトしたのに、
トムさんは、好奇心というか、誘惑というかに負けて窓からのぞいたそうです。
見つかったんか言ってしまったんかわかりませんが、
それ以来、人の私生活をいろいろと覗いちゃう人の事を、Peeping Tomって言われます。
Peeping Tomを聞いたことはあっても、語源がGodivaと繋がってるなんて。
ってちょっと驚いた記憶があります。
ちなみに、誰も使ってるの聞いたこと無いけど、日本語でも似たような話から、
出歯亀 がのぞきやの事で、不名誉な言い方らしいです。
出歯の植木職人、池田亀太郎さんが女湯のぞきの常習犯だったんですって。
今は痴漢とかセクハラとか性犯罪と言ったりするしで、のぞきの出歯亀。いつ使うねん。
っていう、本当にどうでも良い豆知識でしたとさ。
今日もこのまま転がりながら終わりです~。ころころころ~。