gender galaxy

ジェンダーは極性ではなく、スペクトラムだとブログに書いたり、認識しておりますが、
LGBTQIA+コミュニティは日々進化しているようで、
今や、ギャラクシーらしいですね。
四次元。(あってる?)
まだまだ勉強しないとですね。
今日学んだ単語でした。

なのでこの引用で話を広げましょう。
”自分こそ正しい、という考えがあらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる。
これほどばかげていて根拠のない考えはない。”
by J. G. ホーランド

だそうですよ。
心理の世界ではNormalcy bias(正常性バイアス)って言うのが近いかな。と。
自分に不都合な出来事や事実をMinimize、最小評価する傾向にあることです。
自分は大丈夫。自分は例外。
人間て結構鈍感やし図太いんよね。
これが上手い事働くときは、
地震がありました。
まさか自分は死ぬまい。って冷静にいられる瞬間。
だから自分だけじゃなくて、家族も逃げ切れた。
みたいな。
ただ、上手く行く例が少なすぎるよね。
コロナ渦中。
まさか自分はコロナになるまい。
いえーぃ。パーリーナイト!
なんて言いつつはしゃいだら案の定。
とか、
胸騒ぎがする。
嫌な予感がする。
でもまさか自分が。
これが詐欺にあったり痛い目に合う原因だったり。
だからこそ、
同僚が言ってた、
Cautiously optimistic(注意深いけど、楽観的)
って進化に大事やと思いました。
前も書いたかもけど、
人生って楽しい事ばかりじゃない。
危険が伴って、知ってるからこそドキドキハラハラ、楽しい事が多いと思います。
自分は大丈夫。
これは、沢山練習して、自信があるときに唱えてください。
嫌な予感するけど、まさか自分に限って。
っていう自分は大丈夫や、嫌な予感を無視しないでください。
人間の脳、動物の直観、すべては生き残るために受け継がれているものです。

なんかまた終わりが解らんくなってきてます。
恐らく、
新しい言葉を学びました。
自分は順応できるから大丈夫や。
って思ってる自分にくぎを刺したかったのかもしれません。
こういう奢ってる自分が人を傷つけちゃうかもしれないもんね。
新しい言葉を学びました。
教えていただける。
自分で調べる。
自分は大丈夫。じゃなくて、
自分も出来ること。を考えてみたいと思いました。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts