男の勲章
April 22, 2024•84 words
つっぱる事が男のたった一つの勲章(歌:嶋大輔)
今そんなこと言う人いるんでしょうか。
いるんでしょうね。
楽しいならどうぞ。
他人に迷惑かけなければどうそ。
私はつっぱってない、ほんわかしてる方がしっくりくるし惹かれますが。
つっぱるって大体なんやろって今更思ってきた次第であります。
つまり、男特集に戻ってきてみました。っていう前置きです。
気になってた引用。
”男は成功するために生まれてくるのであって失敗するために生まれてくるのではない”
by H.D. ソロー(アメリカの思想家)
やはり、今や男は人と入れ替えられるのですが、
当時は男だけが人間社会やったんやろなって思いました。
(ソローさんは1817年生まれ。昔むかし、女性は男性よりも劣ってるって味方やったはず。Wife/妻も、男の所有物という意味やったとかそういう考え方って聞いたよ。)
あ、終わってしまいましたね。って事で、ちょっと男特集に実は戻ってない話に展開しますね。
これをメモッた当時、私は何を考えていたのでしょう。
多分ですが、当時から、
これは男だけじゃなくて私も成功するために生まれてきたんだ!
やってやるぜ。っていう自分を奮闘させるためにメモった気がします。
当時の私の成功は学校卒業して、就職して独立してて。。。って感じやったけど、
今思う成功とはなんぞや。とな。
学校卒業して就職した私はもう成功者?
この先は成功者として偉そうに生きるのでしょうか。
それはまた違う気がします。
成功とは。。。
”自分が通過することで、この世界をほんの少しでも良い場所にしておくということを成功の物差しにしてください” By ティム オライリー
が、納得いくし、
たまに大地くんと話たりしてるんです。
ビックリー。このメモのこと自体忘れてましたから。
環境問題であったり、人種差別問題であったり、
みんなが幸せであるために私たちが出来ること。
ちょっとでも次の世代の子が幸せと感じる世に向けて変化が起こってると良いね。と。
環境問題であるなら、どうやって温暖化を緩やかにできますでしょうか。
(我が家はソーラーパネル設置したよ)
人種差別問題であるなら、個人レベルの差別はもちろん在ってならないものですし、
システムレベルで改善するにはどこから始めましょうか。
(歴史を学び、今のシステムがどう差別に繋がってるかを理解する努力してます。次のステップも考えながら。)
といったことでしょうか。
しかしこれも、
良い場所とは?
誰にとって良い場所なんでしょう?
元アメリカ大統領のMAGA(Make America Great Again)
彼にとって、GreatなAmericaは白人至上主義。
堂々と、アメリカは白人の国だ。と。
彼の成功は白人男性のみがアメリカンドリームに成功する世の中がGreatだと信じてるんだと思います。
これは白人男性のみに良い場所を残しています。
成功なのでしょうか?
どこかで、
白人のみ(というか単一人種グループ)のグループと
人種ごちゃ混ぜのグループと同じプロジェクトさせた結果、
人種ごちゃ混ぜのグループの方が成績が良かったとうデータがあると聞きました。
このデータを踏まえて、もう一度考えませんか。MAGAは成功なのでしょうか?
アメリカの過半数(投票者中の)が彼を選んだということは、
アメリカの過半数の人たちが彼の考えを成功とみてたんだと思うと、
そら歴史は繰り返しますがな。ってな感じで
ちょっと未来に絶望を感じることもありますが、
話を無理やり戻しまして、
今の時代どんな性別でも、みんなで、
次の世代がどんな子でも希望を持てる成功を考えてみませんか。目指しませんか。
お馴染みの締め引用。
”Nothing is a waste of time if you use the experience wisely.”
(経験をうまい事使ったら、無駄な時間なんてもんは存在しませんよ)
By Robin
つまり、失敗は成功のもと。
失敗なんてない。失敗から学べばそれも進歩の一歩。
もしかしたら私の目指す世界平和も間違ってるのかな?
Humble謙虚な姿勢で良い場所。を探っていきたいと思います。