久しぶりの健康診断
July 4, 2024•71 words
とうとう医者に診てもらいましたよ。
今住んでる国は資本主義が過ぎて、
保険会社が医者やら薬局やらを支配してるんではないかっていうクリニックが多いのですが、
それは感じませんでした。
保険に支配されてるクリニックとか医者は、年齢、体重、聞いてきて、痩せろとかあのテストやらこのテストやら予防接種やらって進めてくるというか、オーダーしちゃいますが、
今日の医者は
”You are looking for a primary care, and we can spend some time get to know each other today."
(医者探してるんっしょ?ちょっとお互いの事知っていきましょうかー)
と言ってくれました。
私がとっても警戒的な態度だったんでしょうね。
普段はお子様も見るようで、
(オフィスの飾りとかの様子により)
ちょっと子ども扱いされてる?って思いつつ、
あれせぇこれせぇって言ってこないのはちょっと有難かった。
今まで見た医者がスルーしてきてた私の訴えも聞いてくれた。
今日はとってもベーシックな血液検査だけやろうという感じでした。
ちょっと資本主義が垣間見えたりもしたけど、
他のおススメのテストも、2週間ほど旅行するからあとで決めて電話しますー。
と言ったのもオッケーしてくれた。
沢山アポ取った方が保険金も払われるし私が訪れるたびに払うお金も増えます。
次のアポがあると、キャンセル料が発生出来たりする。
医者にそんなにしょっちゅう診てもらってないのになんでそんなに詳しいのって?
仕事がらみってのもあるし、
昔保険会社で働いてるハウスメイトがいた暮らしもしてたので、
ビジネスサイドのも結構知ってます。
とりあえず、金儲けが丸見えじゃなかったので、様子見。
お気に入りになると良いなぁって思います。
みんなはどうやって医者を見つけたんですかね?
家やら仕事場から近いから?
昔からみてもらってるから?
医者が信頼できる大学出てるからとか?
日本は学校の健康診断で見てもらって終わる。
なんか引っかかったらここの病院いけって言われたきがします。
会社によっては健康診断とかしてくれるの?
日本の医療はドラマでしかしらないかも。
ちょっと久々すぎた医者訪問でまだ興奮してるのかも。
さっきも書いたけど、もうちょっと様子見して、冷静になってこの医者に通うか決めます。
(緊張してたので、血圧いつもより高めやったし。あれ?年かな?)
書くと頭の整理になる私。ここで書いてちょっと落ち着けたかも。phew.
締め:
”First time meeting, 45度の角度がよい。正面だとAggressive”
また英語と混ぜこぜなメモ。
これはでも有名かな?
初対面で正面に座るのはキツイ印象を与えるから45度の角度が良いって聞くよね。
こういうの考えられてるんかな?
椅子が正面ではなく、
ちゃんと斜めに置いてありました。
そういうところも見ちゃう。
私って恐らく医者からみて面倒くさそうな患者でしたとさー。
(ちなみに、左向きは優しいイメージで右向きは賢いイメージ。イメージってか印象かな。参考になれば)