一日三十品目

日本の食文化というかおばあちゃんの知恵というか。
毎日30品目食べてますか?
一人暮らしとか、
自分で料理するようになって、
30品目も毎日食べるって結構大変と言うか面倒くさいって気づくと思うのですが、
最近また母に言われまして。
ちょっと食習慣を見直してます。
今日はFarmer's Marketもあったし沢山野菜を買いました。
ラタトゥイユを作る材料が売ってたのでその野菜達と
使いやすいネギとキャベツ。
お友達にバジルをもらってたのできゅうりとプチトマトでサラダを作ろうと思って買い足しました。
そのまま保存すると絶対に料理が面倒くさくなるので、
全部刻んだりすでに作って保存。
なんか出来る主婦な気分を味わいました。
刻んで保存の方が、冷蔵庫の野菜室も整うなぁと。
鮮度や栄養素は抜けてしまうんでしょうけど。
さて、そんなこんなで
朝:大地くんがはまってるスムージーのおこぼれをいつも頂いてます(果物やらもろもろ合わせて14品目)
昼:サラダ、麻薬卵かけごはん?丼って言うんかな?(13品目)
夜:煮込んでくたくたになったラタトゥイユ(7品目)+ごはん(昼にも食べたから数えてません)
おぉ!30品目超えた!
ちなみにごはんに7雑穀を混ぜてるのでそれも数えました。
ずるぃ気もするけど、いえいえ、賢いんです。って開き直りました。
誰に?って感じですが。
間に頂いたプリッツでティータイムも取りましたが、
すでに30品目超えてたからいっか。って感じです。
お茶は種類によって栄養素が取れるし数えていいかなぁとか、
自炊が長い事続かない前提ですでに色々と考えております。が、
無理をしない私です。
思い出してやりたいときにだけ続けます。
意外とそういう人のほうが健康で長生きしそう。なんてね。

締め:
”われらの最高の栄光は、一度も失敗しない事ではなく、倒れるごとに起きることにある”
スキーとか他のスポーツもかな?とかって
まずこけた時の起き上がり方から習うもんね。
逞しく生きるってそういうことよね。
あ、今日は30品目いかんかった。
ま、明日があるさ~って起き上がり続ければいいってことやもんね。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts