国際人とは

ネットの辞書によると、
「国際的に活躍してる人、世界的に有名な人、また、世界に通用する人。」
だそうです。
藤原正彦さんの、国家の品格によりますと、
”国際人とは、世界に出て、人間として敬意を表されるような人の事です。
1)美意識
2)跪く心
3)精神性を尊ぶ風土”
らしいです。
パッと思い浮かんだのは大谷翔平さんではないでしょうか。
箇条書きのところの詳細が無くてどう当てはまるかって感じですが、
彼はネットの辞書と藤原さんの説明に当てはまってる気がします。

Talking to Children about RacismっていうWebinarに行ってみました。
国際人とは。に繋がるかなって思ったのは、
グローバル化が進み、
以前ほど国際的に活躍する、世界的に有名になる。のは難しくなくなったのでは?
って思ったのですが、
世界で人間として敬意を表されるような人って言うのは、
Racismを知らないとかRacismな人ってなると敬意を払えないよなって思ったので。
テスラのCEOも辞書的には国際人なのかもけど、
人間として敬意を払えないので国際人失格!(私基準)
私は特に国際人になりたいと思ってるわけではないのですが、
人間として最低限の尊厳?権限?威厳?は保った方が良いかなって思いました。

また着地点が迷子になりそうなので終わっちゃいましょう
”美しさは、男でも女でも、希少な宝物、見飽きることなど決してない。
けれど、品の良さというものは、それにもまして、計り知れぬ価値がある。”
by シャルル ペロー(童話作家:シンデレラの原典「サンドリヨン」の作家)
言いたかったのは品格なのかな。
そろそろにじみ出てると良いなって年頃ですが、
その辺にいるあめくれるおばちゃん、モブキャラ感しかあふれてないと思う。
それはそれでよぃ気もしてくるよね。
何とも言えない安心感。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts