Less is more

ミニマリズムやらなんやら言われてて
Less is more(少なくても豊がなんなのかって知られてると思うけど、
最近、KISSって聞きました。
(Keep it simple, stupidーあほぅのために物事はシンプルにとどめておきましょう。的な感じ)
なんか言いたい事は同じなところにたどり着きそうけど
ニュアンスというか使い方というか違うんだと思います。
Less is moreは哲学的な匂いがして、
KISSは仕事のプロセスを説明するときとかに使いそう。
あ、結構違うね。
知ったがぶりも出来ずに終わったね。
でもでも、余計なプロセスを省くと結果が良くなる。
Less is moreじゃんね。
無理やりかな?
まぁこれさえも間違ってるかもしれません。
私が生きててなんとなく受けいれて送ってる人生な一部を説明しようとしたら
よくわからなくなってる状態です。
ちなみに、英語でもイギリス、北米、オーストラリア、などなど
ワードチョイスが違ったり。
Less is moreに戻りまして、
なんやかんや色々と言い訳してボロが出る前に
終わっておきます。

”運気はゆとりのあるところにやってくる”
いろいろと詰め込むよりも余白、余裕のある人に近づけてるとよいな。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts