ガリガリ食べるからガリ(諸説あり)

新ショウガの時期っていつなんでしょう?
今調べたら夏の終わりとか秋の初めみたいで、
新ショウガじゃないかも説。いや、異常気象でもうわからんかな?
というのも今日、いつも行くスーパーにいつもよりきれいな色のショウガがあって、
皮も薄くて新ショウガかもーと思って即買いしてしまいました。
せっかくやしガリ作ってみた。
我が家にはスライサーがないので、
不器用なりに薄く切ったけど、
ごまかしがきく刻みショウガにすればよかった!って後で思った。
まぁ今は後の祭りですよね。
明日が楽しみ。
辛めのショウガが好きなので甘味を控えてみたけど、どう出るかしら。
あ、ちなみに、そのショッピングの途中、
急に、Where are you from?(どっからきたの?)
って声を掛けられました。
今のご時世、こんな声のかけ方したらそっこーKaren(ハラスメントする人の代名詞。前の投稿でちらっと書きました)って言われるっちゃないかね。とも思いつつ、
あぁ、日本人なんやろなってうすうす感じながら
I'm from Japan...?(日本からですけど。。。?)
なんでこういう時って質問系で答えてしまうんでしょうね。
人見知りが過ぎるのかも。
I thought so!I'm from Japan, too!(やっぱりー。私も日本から来てん)
って話かけられて恐る恐る受け答えてたけど
なんと同じ出身地だと発覚。
が、しかし、
やや話がずれて、(愛知県出身の人が名古屋出身っていうあぁいう感じのずれ)
Where exactly are you from?(あれ?本当はどこからきたん?)
って言われた。
えっと、どちらかというと話しかけてきてくれた人のほうがずれてたと思うけど、
なんかさらっと話を終えて去って行きはりました。
何だったんでしょうね。
海外暮らし長いとあるあるなんかな。
日本人と思ったら声掛ける。
私人見知りやからないわーって思ったけど
そういえば私もデイジーちゃんに声掛けた。
いきなり隣でカリカリ梅食べ始めたから、
え?日本人?ってな感じで。(かなり端折ってます)
当時は引っ越してすぐで友達もいなくて必死だったんです。
デイジーちゃんのおかげで紅ちゃんにも会えたし勇気出して良かった。
あ、もしかして声掛けてくれた人って日本人ともっと繋がりたかったんかな?
出不精で社交性も下手くそでお力になれずじまいでなんか申し訳ない。
あ、でも日本人の○○さんここで働いてるのよって教えてくれたような。
まぁ、深読みはやめましょう。
一期一会。
イトオカシな体験でした

”I have unconditional warm regards for all people, at all times.”
(私はいつでもすべての人に無条件に温かい敬意を示します)
不意打ちやったけど敬意示せたかしら?
。。。精進します。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts