注射日和?
November 26, 2024•37 words
私は朝一ってほど早くもないけど早めに血液検査に行ってまいりました。
10時間のファスティングしないとなので、朝食やらの前に行きたかったので。
予約してたはずのに、
予約見つかりません~なんて言われてえぇ~と心を乱してしまいましたが、
人がたくさん待ってるわけでもないしちょっと待ってみることにしました。
ら、予約してた時間くらいに呼んでもらえた。
良かった良かった。
私は血管がとってもわかりやすいらしく、ありがたがられました。
日本はどうかわかりませんが、
今住んでる国は本当に当たりはずれがあるんですよー。
いってぇよ。って時と、今日みたいにそんなに痛さもなく終わる人。
一応血を観るのは苦手な方なので見るのは避けます。
そして、我が家には犬が二匹います。
どうも日本人泣かせというか、カタカナに変換しにくい名前なので、
母がここを訪れた時、犬を呼ぶとき太郎と花子を貫き通しました。
ので、太郎と花子とここでは呼ばせていただきます。
犬にもプライバシーは必要ですよね。
太郎は関節炎もちで月一で痛み止めを動物のお医者さんに打ってもらいます。
今日がその日でした。
二人そろって注射やねー。
って気を紛らわせてみようと思ったけど、
全然納得してないし嫌そうでした。
今日はいつもの人じゃない人が太郎に注射しました。
手際が全然違う!
犬も人間も当たりはずれあるんやね。
申し訳ないと思いつつ、
今月も元気一杯幸せ一杯過ごしてほしいと思いを込めて~。
ちなみに、花子は家でお留守番。
一度だけ家にお留守番を嫌がるから連れて行ったら、
連れて行った方がストレス抱えてた。
太郎よりも震えてるし!ってなったのでそれ以来はお家でお留守番。
”動物と暮らすと心が優しくなる”
by 藤原紀香
我が家のワンころズにたくさん癒されてます。
優しくなれてますでしょうか。
そうえいば我が家には鶏もいるので紀香さん理論で行くと私はとっても優しい人間なはず。
はてさて、どうでしょうかね。