Cannabis

CannabisよりもMarijuanaの方が一般的なんだと思いますので
あえてキャナビスというタイトルにしておきました。
マリワナやとぉ?!って拒絶反応されたくなかったので。
今日は仕事がたくさんキャンセルやらリスケやらされてポッドキャストを聞いてました。
Substance Useのお話だったので、
そこまで詳しく言われてもわかりませんがなーって思ってたけど、
専門的な人からすると薄っぺらくてごめんねぇ。
な内容だったようです。
私が情報を吸収しにくいのは、興味がないからなんでしょうね。
ダメ、絶対。
で育った私って言うのもあるけど、
決断に影響を及ぼすとかが嫌なんですよね。
420の時に私の基本信条を綴ったと思うのですが、
専門家が言う(例のポッドキャスト)マリワナの危険性。
他の薬物みたいに直接死に至る薬ではないのかもしれませんが、
アメリカ合衆国は合法になった州があるじゃないですか。
やっぱり交通事故とかハイ?アルコールでいう酔ってる状態で運転するとかで増えてるんですって。
しかも、アルコールみたいに息はいて酔ってる状態がその場でわかる!
とかいうルールの作り方がしっかりしてないし、
合法だーって売る側もマーケティングとしては
安全でっせーって全面に出すに決まってますもんね。
今でも誰がどんな情報を発信しててどれを信じるかって見極めないとですね。

ちなみに、私はこんな風にオープンに話せますが、
地元の日本人同士ではやっぱり話しない方がいい風潮にあるようです。
そらちゃん話しても大丈夫なんやねー。
恐くて日本人にはなかなか話せなかったのよー。
って言ってくれる人がいました。
その人は痛み止めに塗る薬にキャナビスが入ってるそうです。
前にも書いたけど、
危ないと言われる薬物も正しく知識を得て正しく使えば歴としたお薬です。
アンフェタミンだって治療に使われて生きやすくなってる人もたくさんいるわけです。
こっそり作ったり取引があったりが、何が行われてるかわからないから怖いって思うようになりました。

基本、相手が嫌がる話題は避けるようにしてますが、
”People listen to me when I speak, because I have something of value to share with them."
By Lou Tice
(私の話を聞いてくれる人がいる。だって私の言う事ってなにかしらの価値があるんだもの)
繰り返しますが私は大麻を推してるわけでも否定してるわけでもありません。
薬とかお酒の効き目とかも人それぞれですし。
っていう、結局You do You!*
*好きにすれば~って感じで使われてると思うのですが、間違ってたらすみません。
自己責任でお願いしますっていう結局私のスタンスそれやな。っていう締めでした~


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts