大地くーん

今日もたわいない日を送りました。
あ、今日もブログの事なんも考えずに過ごしてしまった。
何書こう~ってメモみたら、
”好きな人の名前を呼ぶ”
っていうのが目に入りました。(タイトルのフラグ回収)
確か名前を呼ぶと脳みそがこの人私の事大事にしてる。
とか仲間とか思うようになるんよね。
だから、好きな人の名前を呼ぶと好感を持ってもらえるらしい。
だから詐欺師さんとかも名前聞いてきて名前を言ってくるっていう。
知らない人に名前を呼ばれると、
あ、何する気やの。って警戒してしまう私。
たまに偽名を名乗ったりもする。
面倒くさい人間になってもーた。
親しい人に名前呼ばれるのは全然嬉しいんけどねー。
まぁ、なにかの参考になれば。

せっかくなのでこの流れでの引用。
”「好き」に代わる言葉を伝えよう
→寂しい
→明日 も 一緒に食べてくれますか(も。って言うのはずっとという意味に近い)
→どんな服が好きですか(あなた色に染まりたいを訴える)
→その料理、作れます(好きな料理を聞いてみよう)
→好きな人の特徴をみて「好き」という
→尊敬しています
→その車に乗ってみたいな”
昭和色がちょっと漂ってしまいますが、
男女にかかわらず、好きな人と一緒にいたいという好きの伝え方って関係ないかもなって思いました。
好きという言葉以外に好きという気持ちを伝える言葉を考えるって普通に素敵かなって思ったしねー。
家族やカップルによっては言葉も違ってくるんでしょうが、
表現力を鍛えるという意味でも、
暇なときに考えてみようかなって思いました。

締めは。。。
”かわいい女は同性からみてもかわいい→女同士でいるときも気を抜かない”
男の前では気を張ってる前提なんやーって思うけど、
男だから、女だからじゃなくて、
自分らしく気を張ったり緩めたりが魅力的に見える世の中になればよいのにって思いました。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts