Happy lunar new year!
January 30, 2025•36 words
いわゆる旧正月ってやつですよね。
日本でも祝うの?ってよく聞かれるけど、
いいえーって言ってます。
あってますように。
中国人の同僚が赤い服着てました。
おめでたいですね。
じゃぁ太陽の西暦の新年は祝わないのかしら?
今ふと思いました。
なんでなん十年も疑問に思わなかったのでしょうね。
ちなみに彼女はHappy Chinese New year!しか言いませんでした。
秋のお祝いの時みたいに色々と教えてくれると思ったけど、
忙しかったのかしらね。
まぁ、自分で調べろって話ですもんね。
それに、沢山紹介することありすぎたのかもね。
今さらっと見たところ、
日本のお正月ってやっぱり中国からきてるんやろねって思いましたし。
でも微妙に違ったりして。
ご飯もお節よりも今の若者受けしそうな御馳走でした。
なんとなく、縁起がよさそうな引用で
”朝を極めれば、人生を極めることができる。「おはようございます」と声に出して言う”
by 大和まや
これを覚えてたからかわからんけど、
我が家では朝の挨拶心がけてます。
大地くんがいないときは犬にGood morning!って言ってるし。
大地くんが夜眠れなくて朝方二度寝して私よりも遅くまで寝てたら私の都合でおはようっていうし、
”Rise and Shine!”(直訳は起きて輝け。けど、眠たいのにこんなテンションであいさつされるのってうざいのでわざと私の方が早く起きたよーっていううざさを加えるために言ったりしますが、私の方が先に起きてるって本当にレアです)
朝活って大和さんによると本当に理に適ってるんやろなって思うけど、
朝弱い私には挨拶が第一歩!人生を極めなくても人生を楽しめればよいかなってレベルなので、
挨拶できてたら私ばりの極めるに達してると思うことにします。
都合よすぎかしら?