殺伐とした世の中だからこそこんにちは

ちょいと前に、
大地くんはストレスがたまると掃除をすると報告した気がしますが、
最近お家が綺麗というか、
小さいお家ですが、
きれいの頻度が増している。
世の中のニュースが廃れてるとお家が綺麗になる。
複雑な気分に気づきました。
タイトルは、なんとなく大地くんの心情を映してる気がしたので。
こんにちはじゃなくて掃除けど、
こういう時こそ気分をあげる出来る事しよう。
的な。
お家のきれいのスタンダートが上がるのは喜ばしいし、
恩恵素直に受けたいと思います。
ありがたや。
ちなみに、挨拶が良いとされてる結果論として以下のメモを発見。
”Productivity up
人間関係が円滑になる
挨拶で自分が集中できる
結婚生活の危機を回避させるかもしれない(この確信が無い感じ、どうなんって感じですが)
挨拶で健康になる”
今の時代にはさらなる発見があるのかもしれませんが、
こないだ日本に帰った時、
実家周辺を登校時に散歩すると
挨拶のおじさんおばさん、おじいちゃんおばあちゃんが子供たちを見守ってて
私達もついでに挨拶とかしてみたら笑顔で返してくれたり
ほっこりしたもんです。
挨拶は大事って育ったのもあるかもしれませんが、
挨拶がもたらす影響ってもしかしたら偉大なのかもね。
と大地くんが掃除してくれてるの見て飛躍した内容の一日でした。

挨拶のメモのついでに、
”車の窓ガラスに貼るフィルムはやめよう”
とあります。
おそらく、車の中からでも手を振ったり笑顔やったりの挨拶、意思疎通ができるのは
よいのかなって思います。
日本やと、フィルム張ってる人って堅気の方かしら?って疑ってしまう節もありますしね。
では、ごんきげんよう(わたしばりの挨拶で締め)。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts