ダジャレ、なぞなぞを考える

犬の餌を箱買いしました。
ら、パッケージが見事全部さかさまでした。
まぁ、中身は一緒やしね。
笑わせてもらったし文句言わんでもよかさって感じやったけど、
大地くんがオーストラリアからわざわざ買って来たんかって言ってくるんで、
なんでオーストラリア?って聞くと、
地球の反対側だからパッケージも反対になってしもーたっていう言い分。
(あ、北半球なのがバレましたかね)
おもろい事いうパートナーでして、
これで笑ってしまう私ってちょろいなって思いました。
でもまぁ、笑いの沸点が低いほど、
沢山笑えるし幸せ者な気がしてます。
いや、たぶん実際幸せ者です。

ダジャレとかなぞなぞって昔もっとメモってたと思うけど、
ほぼほぼ大地くんが素でメモるのやめたんかも。
”What does mama tomato say to her children?(お母さんトマトが子供トマトになんと言ったでしょう?)
A. Ketchup(Catch upって追いつくって発音がケチャップと激似)”
とか可愛いけど、いかがでしょう。
ダジャレとなぞなぞとおやじギャグの境目はどこでしょうか?
うやむやにしといた方が考えが無限大な気がするので
わざと調べない事にします。
ネット時代のこのご時世。
知らないものが知らないまま
わからないものもわからないまま。
だからこそ、創造性が膨らんでいくのでは?
だからでしょうか、私が妄想を楽しんでしまうのは。
なんちゃって。

”人と比べない”
なんでも知らないと気が済まない人もいます。
ただ、人と比べてもいい事って無いと思ってます。
比べてよいのは今の自分と過去の自分のみ!


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts