Data bleach
April 13, 2025•77 words
今日、地元の空港から去年の8月頃にデータブリーチ(個人情報漏れ)があったかもとお知らせが。
えぇ?今更そんなこという?
もっと早くにわかってただろうに。。。
不機嫌になってたら大地くんがクレジットフリーズしてるっしょ?
大丈夫やない。って言ってたけど、
大地くんがしたら良いと思うって言ってたけど行動に移したか覚えて無くて
。。。
って自分がフリーズしちゃってたら
今からやったらえぇやん。って言ってくれたので
実行に移してみたら、
ネット上ではできず、電話しないといけなくて、
30分ほど保留にされてやっと人と話せてフリーズしてもらったら
アカウントにログインしてみてーって言われた。
クロムじゃないとできませんって言うのでわざわざダウンロードしたも
ログインできなくてじゃぁいいわーって言って切られた。
アカウントはフリーズ出来たけど、
アンフリーズするときも電話せないかんのかーいって感じ。
それはそれでいいんやけど、
じゃぁログインせんでもよかったやないの。って思う。
あと2つのクレジット管理会社にも連絡しないといけない。
イライラするのが目に見える。
どうも大地くんにはさらっと出来るのに私は時間がかかるって言う事態が起こりがち。
移民やからかな?
って考えがふとよぎる。
そういうもんやと思えば電話一本でなんとかなるんならいいやん。
って思うけど、
不憫だとか不服だと卑屈になってやさぐれる自分もいます。
間を取って他人に迷惑をかけないで、
人よりちょっと面倒くさいだけで自分のやりたい事ができるならそれでいいかって思うようにします。
この愚痴ではなかったけど
やさぐれてる私を受け止めてくれた紅ちゃんとデイジーちゃんと大地くんとに感謝します。
”The future is an infinite succession of presents, and to live now as we think human beings should live, in defiance of all that is bad around us, is itself a marvelous victory. (未来は現在という無限の連続であり、私たちの周りのすべての悪に逆らって、人間が生きるべきだと考えるように今を生きること自体が素晴らしい勝利である)"
by Paul Rogat Loeb, The impossible will take a little while.
明るい未来のために今悪と戦った気分です。