I was just ahead of time

時代が私に追いついたっていう感じをタイトルみたいなフレーズで言えるみたい。
なんの話してるのって感じですが、
なぜか私の町にでかいナマケモノのぬいぐるみがなんでこんなところに?
っていうところどころにあって、ちょっとした話題になってて。
そんな話題に疎い私はただコスタリカに行ったときに可愛いと思って
買ってきた靴下を履いてただけけど、
トレンドの流れにのってるねー的に言われました。
えへへー
なんて反応したけど、
帰って来て大地くんに報告したときに心が大きくなってしまったのか
時代がやっと私に追いついただけよねー。とコメント。
笑ってAhead of time(時間の前。つまり時代の先駆け)について教えてくれたよ。
急にですがタイトルにするか悩んだ引用
”自己満足ではなく、職場でも好感のもたれる清潔感のあるお洒落を楽しむ”
自己満足でもいつか誰かに好感持たれることもあるんかなって思いました。
清潔感と言うところが大事なんかもね。
私の場合、だらしなさが漏れてるんはしょうがない気もしてますが。

”Belief without evidence.”
By Lou Tice
言い回し的にどうかと思うけど、
私はたまに根拠のない自信がある時があります。
おつむが足りないというか言葉化できないから
直観とか感覚で答えるという感じなのかもですが
自分がやりたい事やってたら
誰かがそれに気づくかもしれないし、
それが今日かもしれないし10年後かもしれません。
そう、あなたもただAhead of timeなだけなのかも。
自分は人と違う。
人に変人だと言われる。
I'm just ahead of time. You will see!
って言い返してればいいんです!
Believe without evidence!


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts