Crochet
July 30, 2025•41 words
地元のアーティストさんがお店をだすイベントに顔を出して、
アイデアを頂いたり、
アート作品に感動したり買い物したりするのですが、
かぎあみのスポンジを買ったりしてて、
いつか自分で作りたいなぁって思ってて、
夏休みやし習うぞって思ってたので、
地元の毛糸やさんが初心者クラスを開いてるから行くぞって思ってたのに早一か月。
金曜日の午後5時からって実は行きにくい時間や-ってことで
ダメもとで近所の奥さんに教えて下さいって頼んでみたら快くおいで~って言ってくれたので
習ってきました!
基礎の基礎。
モタモタしつつも、
上手~って言ってくれる安心感。笑。
あれ?ここなんかごつくなってる。。。って言ったら、
いいのよ。初めてなんだから。
あれ?なんか角が変?
あ、これはほどいちゃおう。
えぇ。練習やからいいんじゃないの?って心の中で思いつつ、
ほどいた方が良い失敗と愛嬌のある失敗の違いも学ばないとなって思いました。
ちなみに近所の奥さんはアートの先生やってるもんで、
かぎあなの作品もほぼ感覚なんですって。
私は不器用貧乏(いい事無し)だから数えたりちゃんと基礎を学ぼうと思います。
”We move toward and become like that which we think about”
By Lou Tice
Crochetにやっとたどり着いた。
定着するかは謎というか今後楽しめるかどうかやけど、
今のところなんとなく楽しい。
近所の奥さんによると、かぎあみができると結構なんでも作れちゃうよ!とのこと。
可能性ならは無限大。私のやる気と繋がるかはまだ誰も知らない。