夏日和
August 12, 2025•34 words
久々に現地暑いわーって思ったら久々の30℃越え!
最高気温32℃でした。
でも日陰とか家の中やと全然暑さを感じない。
ええところに住んでます。
ところが今年は涼しめだからか、
庭のお野菜がグッタリ。
大地くんがいつも朝水やりしたりしなかったりなのですが、
野菜も日干し?焼けてしまうんかもーって焦った私が水やり。
あんまり水やりしないからどれほどの量を上げたらいいのかわからず。
けどちょっと復活したのでこんなもんやろうって思うことにしておきます。
セーフ。
ただ、32℃でお野菜グッタリしてるので
日本の農家さん、野菜さんたちたいへんそーって改めて思いました。
友達と、
日本でも次第にバナナとかマンゴーとかトロピカルな物が出来そうやねって話したところだったので。
あと、Anne of Green Gables(赤毛のアン)読み終えた。
赤毛のアンってカナダやったんやね。
日曜劇場のアニメでみた思い出しかないので、
なんとなくヨーロッパかと思いよった。(サウンドオブミュージックとかハイジにだいぶ引っ張られてる)
え?そこ?って感じな第一印象。
読み終えて思ったのが、最後結構スパパパーンと早い流れやなって思いました。
後、愛され上手なヒントがたくさんある内容で、
思ったより楽しめました。英語でも読んでみたい。
けど、読みたい本がまだまだあるぅ。
最近は眼鏡との相性もあって読む頻度もスピードも落としました。
こういう暑い日は外に出たくないし読書もっとしようとも思うけど。
”心うるわしければ、眉目(みめ)またうるわし”
by赤毛のアンの一文より、モンゴメリ
英語の文で読みたかったな。
心が美しければ外見も美しくなるもんだ。的な意味やと思うけど、
言い回しが知りたいよね。