Blisters
August 14, 2025•35 words
タイトルは、水ぶくれの事です。
英語の方がなんとなく痛々しいけど
日本語やとちょっと汚れを感じるのは私だけでしょうか?
言葉に響きって不思議。
というのも、
玄関の屋根つきポーチ(?)の木がほぼ腐ってたので作り直しているのですが、
雨が降る前に~って思って毎日ちょっとずつナメクジのようなスピード感で進めてます。
おかげさまでトゲが刺さったりしなかったり。
今までも大工さんには多大なリスペクトを向けてはおりましたが、
こんなちょっとの屋根やらなんやら作るのにも多大な体力を必要とするんやなって思ったし、
安全第一も心しております。
木材も重いし、
はしごとかも重いし、あれこれ動かしたりしないといけなくて
普段どんだけ動いてないんだろうって思うくらいへとへと。
ちなみに水ぶくれは、
大工作業はだいたい大地くんの方が経験も頭脳もありまして
私はたまに宙ぶらりんになるというか待ち時間が出来てしまうので、
せっかくやし庭の草抜きをしてみました。
タンポポとか竹とかの根を追って引き抜いたりしてたら
指が痛くなりまして。
庭仕事用の手袋とかもしたのに水ぶくれが出来てたっていう話。
しかもそんなにたくさん動くわけじゃないのに汗かいてるし。
更年期障害か?って敏感になっております。
女性の腰回りに肉がつくのはホルモン、子宮を守ろうとする自然現象。
浮きわ肉とかマフィントップ(海外のマフィンは上の部分が紙のカップからはみ出してるから)とか言わんと、
身体はスゴイねって素直に敬える人が増えると良いな。
また話がどんどん進みますね。
締めです。
”テストステロンは自信のホルモンともいわれる。男性ホルモンとも有名ですが、自信や攻撃性を発揮するホルモン。→言い換えると女性の方が自分に自信を持ってる人が少ない”
ちなみに、女性にもテストステロンはありますよ。
男性よりも少ないというだけです。
環境がどれだけ影響してるかもきになりますよね。
因みに女性ホルモンはエストロゲンとプロゲステロン。
更年期現象はエストロゲンの現象。
この話は長くなりそうなのでまた別の時にでも~