Uniform effect

日本人の方が知ってるかもね。
ユニフォーム効果。
私も一応仕事の時は仕事用というか人前に出れるレベルの服と化粧をします。
あ、在宅の日は化粧もしないし着るものもゆるゆるですが。
大地くんも数年前から仕事場のオフィスに着いたら着替えてるそうです。
(ユニフォームではないのですが、ちょっとフォーマル系のものに)
着るもので自分の価値を決められてたまるか!ってイキってた時代もあったそうですが、
ペルソナ効果とかエセ心理学オタクの私と話をしているうちに、
気持ちの問題でも変わるなら
とか、
相手もそれで仕事しやすくなるならって色々と丸くなったそうです。
私も今日結局遠出することにしたので化粧してみました。
世間に自分をさらすし人が多いところに行くのでさすがに~と思って。
なんとなくユニフォーム効果を思い出したのでした。
今日の話にもどして、
アジアンマーケットって一言にいっても
オーナーがなにじんによるかで品ぞろえが違うんです。
日本人オーナーのマーケットに行くとなると2時間くらいかかるところにあるのですが
最近は韓国人オーナーのスーパーでも安くて美味しいモノ手に入るしぃって思って、
それでも近くて1時間チョイかかるところへ。
家から1時間弱のところで大地くんが出張するってことでついでに一緒に行ってみた。
実は日焼け止めとかまつ毛落としとかあるかなって思っていったのですが、
やっぱり最近は韓国系のコスメが流行ってるからか
日本系の物は全くなかったー。
なんか資生堂レベルの高級感漂わせてる店しかなくて
入る勇気なかったので断念。
食品も、最近じゃぁ普通にスーパーで手に入るものが多くて、
便利になったもんやーって思いました。
学生やってたウン十年前はお金もなかったので3か月に一回とか遠出して買い出ししてたなぁ。。。
あ、ちなみに韓国系のこのマーケット。
買うぜって思ってた高野豆腐が見つかりませんでした。
残念。
なので、豆腐を凍らせて作ろうと思います。
市販の物とは違うけれど、なんとかなる。
胃袋もたくましくなるもんですな。
あ、オーナーによるって言ってるけど、
普通に日本の物もたくさん売ってるんですよ。
焼きのりとかも韓国のりの隣にずらりと並んでたし。
とりあえず、人が多いところの運転疲れました。
明日はまたダラダラするのが楽しみです。

”We don't try hard to be what we are affirming. We change the inner image, and the behavior follows."
By Lou Tice
インナー(内側の)イメージを変えると行動が伴うってあるけど、
外側(ユニフォームを着たり)を変えるのも行動が伴うってもんかなって思いました。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts