Competitive
August 24, 2025•38 words
なんやかんや今日色々とせわしくしてた気がする。
朝一には日本のお友達とテレ電話でまったり話して、
シャワー浴びてから大地くんとフロントの修理完成させるぜって張り切ってお店に行ったら、
なんと、
平日の7時から5時までの営業のみ。
フルタイムで働く我が家には仕事休んでいけって事ですか?
思ったより過酷でした。
やろうと思ってた事が出来ず、がっかりしつつ、
じゃぁあれしよかーこれしよかーっとウロチョロとしてました。
そんな中、大地くんのお母さんがカードゲームを教えてくれました。
シンプルなルールで地味に面白かったです。
地味に面白いっていうのは過言ではなくしっくりきてて、
本当に派手な面白さというよりも、
じわじわと、地味に、面白かったゲームでした。
ちなみにタイトルは、負けず嫌い。という訳がしっくりくるんだと思います。
そうです。私です。
外面は勝ち負けとかより楽しめればいいんですぅーってすかしてますが、
心を開いてる仲良しの子たちにはゲームとかしてて負けたくないし、
負けた悔しさとか全面に出します。
大地くんは私が負けず嫌いと知ってますが、
わざと負けるということはしてくれません。
ある意味ありがてぇ。
自分が大人であるのを確認でき、
彼もちゃんと本気で向き合ってくれてるからこそ悔しかったり勝ったとき嬉しいもんです。
”Obviously, you're angry. Let's discuss it when you are not upset.”
こんなこと言われるまで勝負ごとに感情的になる事は私は思い出せませんが
自分が今は感情的やなって思ったとき、
ちょっと冷静にならせてって言うのは出来るようになった気がします。