損して得取れでミジメな気持ちを捨てる

純粋によく覚えてないので、
なんとなく心にとめておこうと思います。
純粋に、失敗から学んだら、負けたというミジメな気持ちは減るって事かしら?
失敗はプロセスだって有名なYouTuber(Engineer)さんが言ってました。
失敗したぜっとか負けたぜって沈んでるのはもったいないって事でしょうね。
成功への近道と考えられる人になりたいです。

今日ラジオで、
奥さん(というか夫婦の一方)が毎日ご飯作ってる夫婦は幸せ度が低い。
その理由の一つが、
Obligation(義務)で毎日家族分作ってる奥さんのストレスは
食卓にも伝染してしまってるらしく、夫婦ともにストレスなんですってよ。
ハーバード大学の15年かけたリサーチらしいのでちょっと信頼度あるかもって思えました。
因みに、大地くんが今読んでる本にも似たようなストーリーラインがあったらしく、
知ってか知らずか、ノンフィクションやねーって笑いました。

久しぶりに雨が降って狭いキッチンで大地くんと二人でなんやかんや作ったりして過ごしました。
私はいつものグラノーラを作ってるとあれこれ足してみたいという大地くんに
おぉーえぇんちゃうって混ぜるの任せてみた。
なかなか美味しいのが出来た!
ので、
恐らく一瞬でなくなります。
買ったらつまみ食いしてしまってすぐなくなるグラノーラ味っていうのが、
ピーナッツバターとチョコレートが入ってるやつ。
いつも私が作ってるシンプルレシピに混ぜてみたの。
なかなか近しいものが出来た気がします。
ちなみに、今回はカカオをふりまくんじゃなくてチョコレートを後から混ぜた感じです。
こっちのが近しい味がしました。

”失敗を考えない”
そう、失敗じゃなくて成功へのステップなの。
新たな発見で嬉しいって思うことにします。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts