Party pooper(食事中はお勧めしない内容です)
April 28, 2024•90 words
お下品なタイトルですみません。
今日初めて聞いた単語?熟語?やったんけど、
大地くんが知らんとか信じられない。的な反応を取ったので、
記録しておいてやるって思いました。
意味知ってますか?
Partyはパーティです。今はパーリーって言うんですっけ?
Pooperは、うん〇する人。
つまり!
場をしらけさせる人。だそうです。
みんなでこれやろうぜ、いえーぃなんて盛り上がってる時に、
あ、私興味ないので不参加で。ってなる人。
私はやりたくなくても、やると決まったら気持ちを盛り上げて参加するタイプではありますが、
こういうの日本人的傾向らしいですね。
まぁ日本人なんですけども。ハーモニーは大事だと育ちました。
教科書にはのってなさそうな英語レッスンでした。
なんかToilet joke(ジョークじゃないけど)系なので、
この引用を綴りますが、
なんでこのメモをとったのか、そしていつひけらかそうと思ったのか謎です。
”You'll rarely hear a fart in a women's restroom (中略). A man's restroom can often sound like the Forth of July and the man who drops the loudest fart will emerge victorious from the cubicle."
(なぜかページ数だけがメモされてましたので、恐らくなんかの本の引用です。)
日本語訳は、
”女トイレからおならが聞こえるのはほぼないでしょう。(中略)男トイレからは7月4日*のような音がしょっちゅう聞こえるし、一番大きな音のおならした人は凱旋したかのような自信に満ち溢れて個室から出てきます”
だそうです。
*7月4日はアメリカの独立記念日で、普段花火は法律で禁止されてるけど、
特別な日なので花火をガンガン上げてお祝いする日。つまり、沢山破裂音が聞こえるって事ですね。
大地くん曰く、
そんなことない。と。
やっぱり恥ずかしかったり、知り合いやったら気まずかったりするみたい。
これは男だから。じゃなくて、
文化によるんでしょうね。
なんか男特集から外れちゃいましたかね?
でもなんとなく、
男はおならしても許されるというか、笑っていいけど、
女はおならしたら女のくせに。的な言い方される気がする。
日本だけかな?
ちなみに、
おならは
50-60%がNitrogen
30-40%がCarbon Dioxide
5-10%がMethaneで、Methaneが臭い原因らしいですよ。
だからなんやねんていう情報でした。
ただ、パーセンテージから、臭くないおならする人もいるよね。納得。情報じゃないでしょうか?
腸活で知られてると思うけど、
腸内環境が荒れてたらおならが臭くなるみたい。
便秘の時とか臭いよね。
つまり、お通じは大事です。ということでした。
また男特集から離れましたね。
男文化も違ったりするって事らしいって感じでまとめましょか。
締めの引用は。。。
”振り向くな、振り向くな、後ろに夢はない”
なんでこんなネタを書いたんでしょうね。
そう、ここで今日のネタを振り返っても夢はないんです。
匹夫の勇と迷いましたが、
もうささっと流して明日の事考えようと思います。