過去を捨てられないのは現状に満足してないから

大地くんが突然写真を整理し始めた。
ちなみに、プリントされた写真です。
デジタルじゃないやつ。
昔はアルバムに保存してたんですよ。
大地くんは、ストレスがたまると掃除する人。
もっと言うと、
テスト勉強しないといけないときにこそ、掃除を始める人。
あるあるやと思いますが、
心理的に結構理に適ってます。
さておき、
今や断捨離やら捨て活やらでタイトルの発想を初めて聞くという人のほうが少ないかもしれませんが、
このメモを使いましょうかね。
”新しい恋愛を求めている人に相談を受けた場合、本人の家をチェックするとまだ未練のある過去のパートナー関連の物が見つかるのです。(中略)新しい縁がなかなかやってこないのは当たり前の事なのです。”
中略の部分が大事な感じが否めないのですが、
物が過去を捨てられなくしてる。的な事かと思います。
でもこんなメモもあるんです。
”彼が過去のものを捨てないからと言って、過去の思い出にやきもちを焼かなくて大丈夫。彼は過去の彼女を大切に思っているのではなく、思い出を大切にしているのです。”
微妙なラインな気がします。
元カノの思い出じゃなければ良いというお話でしょうか?
まぁ、過去にしがみつくタイプの人とあんまりつるまないのでなんとも言えませんが、
今が楽しくて、未来にまだやりたい事があって忙しいうちは、
忘れていくものは忘れたら良い。
人生に大事なものはまた戻ってくる。
っていう感じでこれからも生きていきたいと思います。
感動とは、忘れたものを思い出しす事、時。
みたいなこともどこかにメモった気がします。
どこに書いたかわかりませんが、納得したから覚えてるんだと思います。

締め:
”将来を変えたいなら、今を変えよう。”
今が大事という教えは結構どこの国も、どこの時代でも言われてる事かもしれません。
現状に満足してないなら、過去を捨てて、今を変えて将来も変えて行こう。
って流れなんですかね。
またいつか、”今”の話がまとめられたらブログにしたいですね。
(この話の流れで後回しにするっていうオチ)


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts