10 month contract

ちょっと宗教チックになったらごめんなさい。
言霊についての体験談を思い出したので。
Confirmation Biasかもしれないけど。
私の仕事は10か月コントラクトなので、明日から夏休みです。
いえーぃ。
まぁ同僚は一か月ずつとか2週間とかに分けてお休みをとったりもしてるのですが、
私はがっつりどっかりと2か月休みます。
(これに加え、ちゃんと有給も貯めれます)
夏休みの宿題もない、休み。わーぃ。
言霊の種明かしにもどりますが、
私は昔々、資格?を取りました。(今もちゃんと毎年更新してます)
2ー3年もかかりますが、時代の流れに乗ってとっとこー。
という結構軽いノリで。
特に何も考えずにのんびり取りました。
周りのみんなは、資格とってさっさと独立したい。という野望があるのですが、
私は、取っとけば、悪い事は無い。
という理由で取ったので、
資格取れた時にみんなに嬉しいわーって報告してる中、
一人だけ、
資格とってどないすんの?(”Now what?”)
と聞いてくれました。
はて。特になんも考えてないけど、
”More money, less stress... would be good.”(もっと稼げてストレス少なめになればええなぁ)
と言ったんです。
それがちょっと記憶に残って、
ちょこちょこと転職して、今の10か月・2か月休みのお仕事につけました。
2か月もお休みなので、ひとつ前の仕事ほどは稼げてませんが、
ストレスも少なめです。
学生のころ、時間があって若いエネルギーもあるのにお金がない。
働き盛りは、若くてエネルギーがあってお金もあるけど、時間がなくなった。
退職したとき、お金と時間が出来たけど体力・エネルギーがなくなる。
という人生は昭和、せめて平成までにして、
今の時代、時間とお金と体力があるうちに人生を満喫したいと思います。
あれ、なんかずれたかな。
有言実行というにはちょっとゆるいなぁって感じですね。でも、
”自分が望む幸せの形をハッキリと持つ”には当てはまってる気がします。
やっぱり脳みそは自分が考えてる事とか情報をキャッチしやすくなってますよね。

締め:
”人は人、自分は自分。
他人を否定せず、自分は自分で磨こう”
一生懸命将来のために働いてお金貯めるのもあり。
私は、今を一生懸命楽しんで、将来も楽しい自分を探ります☆


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts