MHFA

明日メンタルヘルスファーストエイドというトレーニングがあります。
今まではオプションやったのに、今年は強制でした。
ちなみに、普通のファーストエイドは今もオプションで、
私はリニューアルしませんでした。
もう人の命を救う資格を失いました。(2年毎に更新しないといけないから)
なんちゃって。
でも目に見えない、わかりにくいメンタルヘルスで人の命を救う資格を手に入れるために
明日頑張ってきますね。
(あくまでもこのトレーニングは応急処置です)
オーストラリアで出来上がって、
いろんな国でトレーニングオファーされてるらしいです。
日本やとどんな感じなんやろかね。
ちょっと興味あります。
だってさ、風邪ひいたっていうシンプルな事でも
日本やと消化に優しいおかゆ食べてゆっくりする。
(私は味があるオジヤのが好き)
韓国は辛いスープ食べて汗かいてしっかり戦うで!みたいな。
北米は炭酸系のもの飲んでスッキリする。みたいな。
日本人的には海外の風邪の対処法って刺激的なのねって思った記憶が。
はてさてさておき、
トレーニング前に予習(ビデオを2時間)をしなきゃいけなくて
この情報量でその後の対面のトレーニングが7時間半。
結構本気出してきますね。
早く終わりますように。なんてね。
(ちなみに、この国のトレーニングってトレーナーのさじ加減にもよるけど、早めに終わってくれることが多い)

締め:
昔から会話法とか読んでたのでそのメモ(MHFAのじゃないです)
”会話をしながら同時通訳をする気持ちになること。
まとめ&質問の先取り
声のイメージ38%、内容7%で受け止めて
あいづち
まとめ
くえすちょん
さきどり
あまくさで会話しよう”
結構使えるんじゃないかなって思う。
さきどりの部分がちょっと不安になるけど。”あまく”までは上手い事使っていこうと思います。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts