罪の文化vs.恥の文化

有名かしら?
なんかしらの本で有名になったみたいけど、
日本は恥の文化らしいですね。
てか、
罪と恥の違いとは?
何かがありました。
罪は
”I did bad.”(悪い事をした)
恥は
”I am bad."(私は悪い)
だったと思うのですが。
*Brene BrownさんのTed Talkを参考にしてます。
(罪は自分の中から湧いてくるもので恥は周りの目を気にして湧いてくるものって言い方も
聞いたことありますね。)
罪は反省して前に進めそうですが
恥は自分を責めて責任を負わないとって自己嫌悪しか残らなさそうですね。
悪い事をしたのは自分かもしれませんが、
つまりそれは自分そのものが悪いっていう方程式は本当に成り立つでしょうか?
人間、感情とか状況とかいろいろと一時的なものがあったりで
悪い事をしてしまうことがあっても反省して修正して
を繰り返すのが人生なんじゃないでしょうか。
失敗は成功の素。
次の成功に繋げましょう。
喧嘩して悪い事したなとか言ったなって思ったら素直に先に謝ったら良いんだと思います。
”ごめんなさいが言えないうちは、人間としても一人前ではない”いい人と付き合うこともないだろうって言うメモもありました。
私に具体的に何かあったわけじゃないけど、
ごめんなさいって言われたら素直にそれを受け入れられる人でいたいとも思いました。

締めの引用は(たぶん)藤原紀香さんより、
”反省しても後悔はしない”


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts