Gain-loss effect
October 29, 2024•35 words
ゲインロス効果ってご存知でしょうか。
ずぅっと一緒の印象の人よりも、
たまに、え?どうしたん?っていう違った印象を与えると
その人の事が気になるというか、
忘れにくいという事らしい。
いまでいう、ギャップ萌えかもしれませんね。
心理学では第一印象最悪でも、実はめっちゃいい人とかやと
普通にずぅっといい人よりも、気になっちゃう。
いまでいうヤンキーがちゃんと掃除する。(今というか昭和)みたいな。
逆に、
第一印象めっちゃ良くても、実はめっちゃ腹黒い人とかやと
最初が良かっただけに、嫌悪感がずっと嫌な人よりも悪くなる。
いまでいう、日本で言う石破さん?アメリカでいうハリスさん?
ってちらほら最近思ってました。
私の中で、石破さんはどちらかというと
あぁ、やっぱり。感もあるけれど、
選挙結果とか見るとこれまた、別のやっぱり。感もありますね。
ちゃんと説明してやって感じけど、私の感覚をゲインロスで説明するには
ハリスさんの方がわかりやすいかも。
状況的に元大統領っていうか人間としてどうなんって人が立候補者で、
バイデンさんもやったるでー。と言いつつ、みんなが心配するくらいおじいちゃん。
アメリカのお先真っ暗やで。って思ってたところで
ハリスさんがバイデン政権引き継いだろうやないのーって勢いで登場、
かなりの衝撃をみんなに与えたと思うのです。
が。
この勢いのせいって言うか、
よくよく冷静になって考えてみたら、
バイデン政権もどうなんってところがあったわけで。
っていうロスの減速度合いを感じますね。
あと一週間とちょっとですね。
頑張れ、ハリスさん。
”成功に秘訣というものがあるとすれば、それは他人の立場を理解し、自分の立場と同時に、他人の立場からも物事を見ることの出来る能力である” By 自動車王ヘンリー フォード
ハリスさんの対抗者には無い能力だと思うので、
ぜひ、ハリスさんに一票!(日本人なので無理ですが)