adulting
November 23, 2024•35 words
アダルトは知ってると思います。
大人。ですね。
それにingがついて、動詞になるというか動名詞やったっけ。
大人であること。
そう、大人になるとやらないといけない行動一般。の事を
アダルティング。って言うんです(たぶん)
最近は高校でも卒業する前にアダルティングっていうクラスがあるらしい。
(学校によりけりですが)
お金関係:クレジットカード、銀行の仕組み、税金の払い方とか
保険の仕組み。選挙の仕組み。
とか、社会人とは。って感じね。
私は大人生活しばらくしてるど未だに、
いやいや、ちょっと待って。もうちょっと詳しく説明してください。
ってなりますね。
今更恥ずかしくて聞けませんわーっていう事だったり。
今はネットで調べればなんでもわかったりするけど、
逆に、情報源が信頼成るかとかいう判断基準を教えていただかないと!
情報源は信頼できるわーって言うところは
お堅いお言葉で逆に何言ってるかさらにわからなくなったりするので
わかりやすい人とか親しみやすい人の説明を聞いたりするけど、信頼してしまっていいのか?
好きな人でもその人の意見に納得できないとかもあると思うので、
基本を信頼できる所から知る認識、知識って大事なんかなって思います。
ちなみに、このタイトルにしたのは、
寒すぎてバス通に切り替えた今、
ジャマイカ出身のバス通仲間?知り合い?が出来まして、
就活めっちゃ嫌いやから引っ越ししたいけど今のままでいいかなって思ってる。
仕事しないと収入なくなるし。
アダルティングって苦手やわー。
って言ってたので、
私も就活めっちゃ嫌やからわかるぅ~。
アダルティングっていつまでたっても上手になった気がしないよねー。
なんて意気投合したのでした。
引用:いざというときに、包容力のある人になる
(元々は女になるってありますが、性別関係ないかなって思ったので考え方の引用ということでカッコを省いていました。コピーライト大丈夫かしら?里中李生さんの本、かわいい女練習帳っていう本の引用)
大人とは。って考えた時に、なんやかんや知ってるのも大事で、そのうえで、包容力のある人がいいなって思ったので。