お掃除

我が家は年末の大掃除はしません。
結構毎年気持ちだけでも大掃除を意識してたのですが、
(ネネに”それ普通の掃除やん”ってツッコミ入れられた経験あり)
この国での大掃除はSpring cleaningと言って春に行います。
色んな事考えても春の掃除の方が理に適ってるらしい。
まぁ、春に大掃除してるかはうやむやですけども。
ただ、今日は身体のお掃除をネタにしようかと。
昔はデトックス~とかって一日水分だけの日とか作ってた気がしますが、
最近はそういうの専門家のアドバイスなしでやるの良くないって思うようになりました。
メディア(特にインフルエンサー)のダイエットとか栄養素の情報って2%しか確かじゃないらしい。
*日本は食育と言うのがあるのでもうちょっと信頼しても良い気はしますが。
昔の根性だけで絶食してたりの無理が祟ったのか、
膵臓が弱まってるのか、
身体が悲鳴を上げるというか、やる気さえ起こらないのが実は現状ですね。
私が目を付けた体の掃除ネタは、
”デトックス:人間の毒素排出ルート
腸から75%
尿から20%
汗から3%
髪から1%
爪から1%”
というネタ。。。データですかね?
汗でも毒素を出すのと体温調整の汗腺って違う?汗の質が違うって感じた事あります。
それでもたった3%。
腸から出すのがやっぱり一番わかりやすくて納得なのと、
あらためて腸内環境を整えるのが大事なのがわかりますね。
ちなみに腸活という言葉を知る前からのネタもといデータです。
(情報源を忘れてわからないくせに、この情報を信じ続けてた私のネタとして、流してくれて構いません)
腸内環境を整えるために
水分補給とストレスは無くして食事をしっかり噛むのが大事だそうです。
水分補給も、年をとればとるほどのどが渇く感覚が鈍くなるらしいので、
意識しないとなって思ってます。
あ、あと、水分不足は睡眠にも影響を及ぼすらしいので、腸活とか含め、大事ですね。
毒素を出す食べ物で有名なのは玉ねぎじゃないですかね?
血液サラサラにするって言う方が有名かな?
生の玉ねぎはたべるとずっと口が臭いのが悩みです。
空気にさらしてみたりしてますが、やっぱり炒めたほうが美味しいし、消化されてる気になります。
個人の意見でした。
あ、あと、緑黄色野菜、パクチー、ネギ、ラッキョウ。もデトックス効果あるみたい。
身体は大掃除とかせず、細かく腸となるべくきれいにしたいなって思ったのが、
我が家の大掃除よりも気が付いた時に掃除しようっていう意識改善とにてるなって思いました。

”毒だしジュース
リンゴ、バナナ、ヨーグルト、玉ねぎを切ってミキサーへ”
生の玉ねぎを入れる勇気がないのでやった事ないレシピ。
普通に緑黄色野菜たっぷりのスムージーでよかですよね?
情報を知る事と、その情報を活用するっていう連携がままなってない、
結局自分の信じたい事を信じる人間心理をひけらかしてしまっただけの締めでした。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts