麗人への条件

麗人っていう言葉力よ。
凡人、美人、麗人という単語、上級、最上級。みたいな。
美人とか麗人て言葉を日常で使うような私ではないのですが、
どこかしら麗しい人に憧れはあったのかもね。
ちなみに条件の中身は、
”心の美しさは思いやり、愛、優しさから
話し方、基礎的な音楽の知識
和洋、礼儀作法やマナー(食事)
服装はオーソドックスに、背筋はピント伸ばして”
あ、あと美意識というカテゴリーもメモってまして、
”外見は当然、話し方
美しく演出するには手間暇をいとわない
日本の美しいものを学ぶ”
あ、ちなみに美輪明宏さんの教えだと思います。
昔から美輪さんのぽっと話す、美とは。みたいな哲学に惹きつけられる魅力は感じてたと思います。
素敵な人はいつまでも考え方だったり哲学が後世に残るんやろなって思います。
今からでも出来る事ってありそうですし、
まだまだ美しさ、麗しさをアゲていこうと思います。

今日はちょっと良い事がありました。
麗人とか関係ないけど、
麗人を目指してもよいではないかって前向きな気分になれた事は間違いありません。
良い事っていうのは仕事関連のカンファレンスに行く許可が出ました!
6月やけど。
今も嬉しさの余韻でニヤニヤしとりまーす。

では締めは
”悩みは解決しなくてもいい。とりあえずSmile”
また笑う理由が増えました。
とりあえず笑う。わっはっはー
あ、麗人めざすんでしたわ。ほほほ。(私の美しさ偏ってません?まだまだ伸びしろしかない)


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts