Other enhancement 悲劇のヒロイン
November 12, 2025•46 words
タイトル/メモなのですが、実は全く思い出せないのでAIに聞いてみたのです。
Other enhancementってAIの機能にもついてる、ちょっと修正したりユーザーの便利を図る機能らしい。
Otherは他の。Enhancementは向上とか強化。
つまり、これも心理学的にOther enhancementの例えは悲劇のヒロイン。
ただのヒロインやと面白みもないけど、シンデレラとか悲劇を経験したヒロインは王子に発見されたときの喜びが強化される。
ということではなかろうか。
なんの役に立てたかったのか?
苦労してる人が成功した時のほうが魅力的に見えたりする現象でしょうか?
なんか理解も浅めなメモで申し訳ない。
ちなみにこれが最後のメモです。
後一つ残ってるメモは18禁な内容なので、書いても公開しない予定。
登録者のみという設定に試みて見ます。
実は大したことないって言われそうですが。
別にお金取るわけでもないしね。
やってみたいという衝動に赴くままに従ってみたいお年頃。
Speaking of やってみたい衝動。
友達にビリヤニの作り方を教えてもらって思ったより手間暇かかってるようで衝動は確かなのですがもたもたしてるけど、
食いしん坊のプライドにかけてやっぱりいつかは作ってみたいのです。
ちなみに、ビリヤニってインドのチャーハンだろうくらいに思ってました。猛省しております。
ビリヤニマサラ(マサラってスパイスミックスみたいな意味やったんやね。これも新発見できました)って売ってないから
作ろうって思って出かけるのに、ちゃんとメモをとってないからまだ作れてなくて、
それでもビリヤニ〜って考えてることが多いらしく、
スーパーで冷凍食品のところにたくさんインド料理が出ててそのうちの一つがベジタブルビリヤニって売ってたので
思わず買ってしまったけど、
帰り道にまた気づく。
あ、我が家に電子レンジないけどちゃんと温められるかしら?とな。
いつもちゃんと電子レンジ以外の調理法が書いてあるやつを買うようにしてます。
まぁ基本フライパンとかオーブンでなんとなかるものですし。
楽しみです。
”My love is as boundless as the sea"
悲劇のヒロイン、ロミオとジュリエットのジュリエットさんのセリフです。
私の愛は底なしの海のように深いって感覚で受け止めましたが、
ネットで訳を調べたら死ぬほどの愛が私の胸に宿る。だそうで、
やっぱり前後の状況とかも考慮してるんやな思いました。
落ちないオチでしたー。