Egosearching

皆様、エゴサーチしたことありますか。
一般人でもむかーしむかし、やった方が良いと言われたこともありました。
昔のメモ見てたらこんなのが

7 steps to repairing your online image

  1. clean up your profiles
  2. Use a professional email address
  3. update your photographs
  4. cancel community membership
  5. re-read what you wrote
  6. check your blog comments
  7. remove negative search results

今でも当てはまりますか?
このメモを書いたのはおそらく20年ほど前ですね。
ITの世界で20年はどえらく大昔なのではないでしょうか。
突然、
身近な人が私の名前(本名)をネットサーチしたら、
ちゃんと私の職場の写真と情報が出てきました。
まぁ、職場のウェブサイトに載ってるのでしょうがないのですが。

テクノロジーのおかげで便利になった事も多々ありますが、
詐欺師やらに情報漏洩するのも簡単になった時代ということをちゃんと覚えておかないとなぁと思います。
今の子は携帯のGPS機能を友達どうして分け合うのが友達としてのステータスらしいですね。
私の時代は、
週末遊ぶとなるとちゃんと前もって予定立ててたし。
急に遊ぶことになったからちょっと遠い子には声を掛けなかった遊びやら集いとか
月曜日になるまでわからなかったり。
それはそれで、寂しいけど、まぁまた誘ってやー。
くらいでした。終わった事ですもの。
知らずに終わることもありましたし。
今はGPSがあるから、
あれ、AちゃんとBちゃんが一緒にいる。私誘われてないのに。
とか、SNSの写真とかでも、
あれ、AちゃんとBちゃんが楽しそうなパーティーに参加しとる。
私は?
なんてことがリアルタイムで発覚し、
私も行っても良い?急に現れたら嫌われる?
なんてことを考え、
月曜日になるまで、もしくはメッセージやらなんやらで言ってもらうまで、
どんな気持ちなんでしょうか。
嫌われてるのかなとか色々と不安とか考える時間が増えてませんか。
っていう話ですよ。
リアルな社会性とサイバーな社会性。
ポピュラーキッズ(人気者)であるためには両方の社会性がなってないといけない今時の子。
もしくは使い分けてる子。
そんな器用な子はたくさんいないと思います。
器用な子がいてもそれはそれでちょっと薄気味悪いかもね。なんて考えてしまいませんか。
初老の私にはなにが出来るでしょうか。
あ、初老って今はもうちょっと遅めなんですかね。
それならもうちょっと若者気分でいましょうか。
そんなん今更やでって感じで、初老を長い事楽しむって言うのはどうでしょうか。

ちなみに、SNSを良い気分で見るのはよいけど、
嫌な気分の時に、気晴らしにってSNSを見ると、
見始めた時より気分が落ちる確率が高いらしいですよ。

つまりはこの引用達で締めましょか。
”幸福とは過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、
不幸人とはそれの反対を記憶している人である。”
by 萩原朔太郎

知らないで良い事もあるって職業柄かもしれませんが、
本当に心から思います。
満足の記憶が多い方が幸せ者です。
でも、不満足を目のあたりにしたとき、

”Do the best you can until you know better. Then when you know better, do better.”
By Maya Angelou
ありがたき先人のお言葉ですね。


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts