ReviewもしくはReaction

Poker faceというテレビシリーズのシーズン1を観終わりました。
面白かった!
短い話けど見せ方が上手というか、うおぉおい。っていう感想を毎回持つ。
シリーズけど一話完結的?繋がってるけど事件が一話ずつ完結してくれるから
見逃しても平気。
DVDで見たから順番に全部見たけれど。
今シーズン2がやってるっぽいのでがつーんと繋げて全部見れないのは残念ですが、
同僚がアツく推してくれたので見てみました。
最近、どのプラットフォーム(例として、Hulu, Amazon, Netflix など)使ってるの?って聞かれて、
なんも持ってないと答えました。
基本お試し30日間に見たいの見ておしまいにする。
もしくは何年か待ってDVDを見るという昭和?平成初期?的な人生を送っております。
カッコつけて言えばスローライフですが、
ただ時代に後れを取ってるとも言えます。
我が家はケチというかプライバシーを守るという観点からの始まりですが
これでも緩くなった方だと思います。
次に見るのはSchiit's creek。これもシットコムらしくめっちゃおもろいでって紹介されました。
参考までに。

あと、旅の途中で読み終えた残り者の本の感想をまだ書いてなかった気がします。
これも幕末、大奥で務めてた女が政権交代を見終えるという話でしたが、
この時代にも女性は誇り持って働いてたんやでっていうメッセージが伝わった気がします。
大奥って女たちのマウントの場ってイメージしかなかったけど、
(もちろんそれも書いてあったけど)
職場な感じが素敵やなって思いました。
でもやっぱりあったから読んだ本でもありました。
私の中の時代物の本の立ち位置、やっぱり高くはならないようです。

”Why do I sometimes address problems from a single viewpoint when I ought to prove from many directions, and what will I do to improve the comprehensiveness of my thinking?"
By Charles W McCoy Jr, why didn't I think of that
この質問に答えるとしたら
食わず嫌いはしないようにしてます。的な?
経験してから好き嫌いの意見を言うようにしてるけど、
やっぱり痛そうなのと人を傷つけるのは手を出しません。出せません。
ボクシングとか、戦争とか門前払いですね。
間違ってるのかしら?と、またPonder...


You'll only receive email when they publish something new.

More from sora
All posts